オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

みんなで作る本棚 歴史シリーズ 縄文・弥生時代の本 古墳・飛鳥時代の本 平安・鎌倉時代の本 鎌倉・室町時代の本 安土桃山(戦国)時代の本 江戸時代の本 明治・大正の本 昭和・平成の本

Honya Club.comスタッフコメント

お待たせしました!『日本の歴史本棚』第3弾は、「江戸時代」の本!
徳川家康による天下統一から始まった江戸時代。
時代劇と言えば江戸時代と言われるように様々な事が起きた激動の時代でした。
Honya Club.comの会員の皆さまが選んだ江戸時代に関連する本を年代順ごとにぜひお楽しみください♪

江戸前期

戦国・安土桃山時代から江戸への転換期や、江戸時代の象徴・江戸城にある「大奥」など「徳川幕府」幕開けの時代です!

第1位 天地明察
冲方丁
天地明察

天地明察 主人公のおかげで時代小説にもかかわらずすんなり読むことができました。天地というスケールの大きいものを相手に、渋川春海とその周りの人々が奮闘する姿がとても印象に残っています。(ふう/女性/20代)
…もっと読む

第2位 大奥
よしながふみ
大奥

大奥 ドラマや映画にもなったので、すっかり知名度が上がった作品です。男女逆転というパラレルワールドになっていますが、起きる事件や人物など、本当のことを巧妙に織り交ぜていて、設定がうまいなあと思う作品です。(えむ/女性/30代)
…もっと読む

第3位 徳川家康
山岡荘八
徳川家康

徳川家康江戸幕府を作った初代将軍徳川家康の生涯を、丁寧に描いています。家康の人生観がよくわかります。(ネコタン/男性/50代)
家康の生涯をよく知ることができます。(キャサリン/女性/40代)
…もっと読む

★カーソルを表紙画像に合わせるとレビューが出ます。レビューの続きは商品ページでお楽しみください。

切り替えボタン

▲このページのトップへ

江戸中期

鬼平圧倒的!江戸中期の作品投票数は池波正太郎さんがダントツ1位でした!
長期シリーズものが人気でしたが、百田尚樹さん『影法師』高田郁さん『銀二貫』など読み切りもオススメ!

第1位 鬼平犯科帳シリーズ
池波正太郎
鬼平犯科帳シリーズ

鬼平犯科帳シリーズ 鬼の平蔵こと火盗改めの長谷川平蔵が主人公の捕り物小説。物語はもちろん、個性的な部下や密偵達もとても魅力的ですテレビドラマ版では、蟹江敬三さんが小房の粂八を演じていらっしゃいました(ガイアの/女性/30代)
…もっと読む

第2位 しゃばけシリーズ
畠中恵
しゃばけシリーズ

しゃばけシリーズ 病弱な主人公若だんなと、江戸に住む(棲む?)さまざまな妖怪たちとのお話です。ホラー的要素はなく、謎解き的な要素が主です。兄やたちの過保護っぷりが、とても面白いです。(rakan/女性/20代)
…もっと読む

第3位 剣客商売
池波正太郎
剣客商売

剣客商売 江戸時代の生活感が良く表れており、登場人物ひとりひとりの生き方が良く表れていて大好きです。池波作品に登場する女性は、いろんな意味で強いです。(SAWA/男性/30代)
…もっと読む

★カーソルを表紙画像に合わせるとレビューが出ます。レビューの続きは商品ページでお楽しみください。

切り替えボタン

▲このページのトップへ

江戸後期

テレビドラマ化された『みをつくし調理帖シリーズ』、さらに宝塚で舞台化もされた『JIN』に票が集まりましたが、
江戸後期のベストセラー作家、十返舎一九や滝沢馬琴にも多く投票されています!

第1位 みをつくし調理帖シリーズ
高田郁
みをつくし調理帖シリーズ

みをつくし調理帖シリーズ 数々の困難に負けずに自分の信念をもって料理に邁進する澪の姿に一喜一憂しながら、人情物をたっぷり味わえるシリーズ。主人公の澪だけでなく、周りを囲む人々のキャラクターも絶品!!(しぃちゃ/女性/40代)
…もっと読む

第2位 JIN
村上もとか
JIN

JIN 現代の外科医が江戸時代にタイムスリップしたら・・・設備等が不十分ななかでも患者を助けようとする姿に心打たれます(Kay/男性/20代)
ドラマにもなったが面白い。(marigold/女性/50代)
…もっと読む

第3位 東海道中膝栗毛
十返舎一九
東海道中膝栗毛

東海道中膝栗毛 タイトルは皆知っているだろう。くだらないと思うかもしれないが、当時の風俗も面白い。(しとろえん/男性/50代)
旅行を通じて、江戸の文化を楽しみながら学ぶ事が出来るから。(はっちゃん/女性/30代)
…もっと読む

★カーソルを表紙画像に合わせるとレビューが出ます。レビューの続きは商品ページでお楽しみください。

切り替えボタン

▲このページのトップへ

幕末

「新選組」や「龍馬」をモチーフにした作品が多数!
『竜馬がゆく』『燃えよ剣』などで同時代をそれぞれの視点で読んでみると、さらに幕末を深く理解できます!

第1位 竜馬がゆく
司馬遼太郎
竜馬がゆく

竜馬がゆく 当時高校生でしたが、この本を読むまで幕末から明治は歴史を理解するのが苦手でしたが、読むととても読み進めやすい事と竜馬の生涯と時代が書かれているので、楽しく読んで理解できました。(nike/男性/30代)
…もっと読む

第2位 燃えよ剣
司馬遼太郎
燃えよ剣

燃えよ剣 「竜馬がゆく」と同時代の、逆視点からの物語です。読んでいると、この時代は、個人への恨みではなく、政治思想に対する違いのみで戦っていたことがよく分かります。(moonlight/男性/30代)
…もっと読む

第3位 お〜い!竜馬
武田鉄矢
お〜い!竜馬

お〜い!竜馬 フィクションが多いですが坂本竜馬やその他も登場人物が皆濃いです。内容も大変アツいので読むと人生観が変わります。蒼天航路と同じくらいいいです。(ちょび髭/男性/30代)
…もっと読む

★カーソルを表紙画像に合わせるとレビューが出ます。レビューの続きは商品ページでお楽しみください。

切り替えボタン

▲このページのトップへ

江戸の暮らし

文化、歴史、事件、風俗、習慣、人物など、これを読むと「江戸時代」についてわかる様々な本が集まりました!

第1位 江戸時代のすべてがわかる本
大石学
江戸時代のすべてがわかる本

江戸時代のすべてがわかる本 文章で説明されてもぴんとこない自分でもカラーで図解されればわかるのだ!カラーというのが凄いですね、教科書もこのくらいわかりやすければいいのにな。(aisa/女性/30代)
…もっと読む

第2位 一日江戸人
杉浦日向子
一日江戸人

一日江戸人 エコだけど粋に暮らしていた江戸人、あなたも疑似体験しませんか。あくせくせず、人間らしく暮らしたいあなたにお勧めです。(hakobe3/女性/50代)
…もっと読む

第3位 江戸の恋
田中優子
江戸の恋

江戸の恋 恋愛事情を基盤に描きながら江戸に住む一般の生活もわかりやすく語られている(?¥?/女性/30代)
江戸時代の生活がよくわかる。(にゃんこ/女性/10代)
…もっと読む

★カーソルを表紙画像に合わせるとレビューが出ます。レビューの続きは商品ページでお楽しみください。

切り替えボタン

▲このページのトップへ

Honya Club.comスタッフコメント Honya Club.com会員の皆さんから投票いただいた結果はいかがでしたか?
やはり司馬遼太郎さんの歴史小説の投票数が圧倒的に多かったです!
幕末小説の人気の高さも凄かったですが、20代から60代以上まで幅広い世代から支持されているとは
名作は何年たっても色褪せないということですね!
若年層にはSFやライトノベルなど多岐にわたるジャンルで活躍している冲方さんが1番人気でした。
次回は<安土桃山(戦国)時代>の本を募集予定!お楽しみに!

▲このページのトップへ