この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「シンプル」な選択が自律神経を整える理由
 - 
										
										
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年09月発売】
 
- 図解だからわかる!部屋で自律神経を整える
 - 
										
										
価格:999円(本体908円+税)
【2021年09月発売】
 
- 「自律神経を整える1日の過ごし方」を聞いてきました
 - 
										
										
価格:1,485円(本体1,350円+税)
【2021年12月発売】
 
- 「なんとなく不調」が消える自律神経の整え方
 - 
										
										
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年06月発売】
 
- 決定版!図解いちばんわかりやすい自律神経
 - 
										
										
価格:1,452円(本体1,320円+税)
【2021年08月発売】
 




























[BOOKデータベースより]
ストレスのセルフ・ケアに適用できる、短期心理療法のさまざまな技法を紹介。支援・治療相手の心の傷を疑似体験してしまう心理職、福祉職、医療職に就いている人や、効率よく自分自身でストレス・マネジメントをしたい人にとりわけ効力を発揮する。アメリカでも著名な心理催眠療法家・大谷彰博士によるPTSD概論とマインドフルネス・トレーニング実演も収録。
第1部 PTSDの概論―セルフケアへの脅威を知る(PTSD概論)
[日販商品データベースより]第2部 マインドフルネス・トレーニングと伝統的瞑想法の応用(「タッチ・アンド・リターン」「チョコレート法」;坐禅瞑想法の現代的解釈と横隔膜マインドフルネス・トレーニング ほか)
第3部 NLP/ブリーフセラピーの応用(COACHステート;セルフ・ダイナミック・スピン・リリース ほか)
第4部 臨床動作法(臨床動作法によるセルフケア1―着座姿勢での肩上げ;臨床動作法によるセルフケア2―腕挙げ、立位膝前出し・膝伸ばし)
第5部 バイオフィードバックの進展(ニューロフィードバック;心拍変動バイオフィードバック)
自己のストレス・ケアに適用できる短期心理療法を提示。支援・治療相手の心の傷を疑似体験してしまう心理職・福祉職に就く人に最適。