- 脳はバカ、腸はかしこい
-
腸を鍛えたら、脳がよくなった
知的生きかた文庫 ふ29ー4
- 価格
- 847円(本体770円+税)
- 発行年月
- 2019年11月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784837986232
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 自分の腸を見てみたい
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年10月発売】
- 毛細血管は「腸活」で強くなる
-
価格:968円(本体880円+税)
【2019年09月発売】
- 人の命は腸が9割
-
価格:880円(本体800円+税)
【2013年12月発売】
- 自力で免疫力を上げる腸の強化書 決定版
-
価格:990円(本体900円+税)
【2020年05月発売】
- 「腸」が喜ぶお酒の飲み方
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2019年01月発売】
[BOOKデータベースより]
脳にばかり注目していると、見落としてしまう大切な話。ダイエットに失敗するのも、怒りっぽいのも、ウツっぽいのも、…腸を鍛えていないから!
1章 腸が脳よりかしこい(日本の「高齢化と少子化の謎」を解く;「脳」で考える日本人、「身体」で考えるフランス人 ほか)
[日販商品データベースより]2章 幸せな脳は腸が作る(腸内細菌が「幸せ物質」を脳に運ぶ;腸内細菌が脳の発達を促す ほか)
3章 腸を可愛がれば、頭がよくなる(私の体験的「子育て」論;「幼児期の英才教育」は子どもをダメにする ほか)
4章 食べ物は脳をだます、腸はだまされない(大食いによって癒される脳、壊される腸;糖質を食べすぎると、食欲を抑えられなくなる ほか)
ダイエットが失敗するのも、タバコがやめられないのも、
精神的に不安定なのも、勉強がつづかないのも、
……すべて腸が解決!
「脳」が体を支配しているのではなく、「腸」が脳と体を支配していた!
脳は、意志薄弱で、ストレスにさらされると、すぐに快楽にとびつきます。
たらふく食べて、おしゃべりして、運動して、セックスして……
これで脳は満足してしまいます。しかも、だまされやすく、偏見まみれなのです。
反対に、腸は、意志が強固です。
「体の健康を守るという使命に忠実」で、体に悪いことは、便通や不調を通じて、
つねに警告を発します。だまされたり、勘違いすることもありません。
なぜ、脳はバカで、腸はかしこいのでしょうか?
その秘密を、藤田先生がさまざまな実例を取り上げながら、わかりやすく解説します!
キセイチュウ博士の大ベストセラー待望の文庫化!