この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 心とからだを元気にする薬膳ごはん
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2024年04月発売】
- 子どものためのスポーツ食トレ
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年10月発売】
- 体の不調がみるみる消える細胞のおそうじふりかけ
-
価格:1,496円(本体1,360円+税)
【2023年07月発売】
- 女性力を高める薬膳ごはん
-
価格:1,672円(本体1,520円+税)
【2013年03月発売】
[BOOKデータベースより]
6万人の生活習慣病を診てきた医師が教える「心」と「食事」の新法則。
1章 「食事の快楽」に溺れている私たち―「食べる瞑想」とはなんなのか
[日販商品データベースより]2章 現代人が陥りがちな「食べすぎ」問題―過食に効果的な「食べる瞑想」
3章 心身の健康は、食事前の準備で決まる―食べる「前」のマインドフルネス
4章 食べ方を変えるだけで、人生は好転する―「食べているとき」のマインドフルネス
5章 「ごちそうさま」だけで終わらせない小さな習慣―食べた「後」のマインドフルネス
6章 “穏やかで幸せな毎日”が続く食行動―「食べる瞑想」をもっと深めるために
◎6万人の診察経験から導いた「最高の瞑想法」
◎たったの一口で、心がスーッと緩んでいく
忙しいあなたでも、大丈夫。
「義務化する食事」を見直す勇気と
幸せな毎日が続く「最後の答え」を授けます。
**推薦の声**
木村多江(俳優)
食べ方でこんなに変わるとは。
にこにこ幸せ気分。
忙しくても心も体も健康に。
こんな素敵なことはない。
久賀谷亮(アメリカ神経精神医学会認定医)
食は、あなたの「人生の質」を
劇的に変える鍵である。
この本で、その真実に気づくはずだ。
********
□人生が好転する「チョコレート瞑想」
□料理をするときの「五感フル活用法」
□瞑想の目的は「集中」ではない
□食前に「空腹スケール」をチェックする
□やけ食いを阻止する「心のブレーキ」
「渇いた心」は、食卓で癒やせるのです。