この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- おいしい・かんたん・作りおき 高血圧・減塩レシピ
-
価格:1,705円(本体1,550円+税)
【2024年04月発売】
- 85歳の高齢医師が書き上げた人生100歳を目指して健康に生きる暮らし方改革の実践
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2022年07月発売】
- オフェンシブ栄養学
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年10月発売】
- げんき体操ネタ帳
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2011年10月発売】
- 痛みが消えていく身体の使い「型」
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【2022年09月発売】
[BOOKデータベースより]
がん、認知症、寝たきりは予防できる―。未病ケアの鍵は、人間に本来備わる自然治癒力を引き出し、老化や病を遠ざける“統合医療”にある。年のせいと諦めていた不調であっても、改善が期待できる新しい医療の試みだ。その可能性を追究し、東洋医学や補完医療の実践と検証を重ねてきた西洋外科医が、健康寿命を延ばす日常ケアを具体的に解説。頭も体も使う園芸療法、誤嚥を防ぐ咀嚼トレーニング、心を整える瞑想法など、毎日の習慣に取り入れやすいものばかりだ。最期まで自分の足で歩き、自宅で充実した日々を過ごしたい人、必読の一冊。
序章 超高齢社会をいかに生き抜くか
[日販商品データベースより]第一章 体を治すには、心を治す
第二章 歩幅を広げて歩いてみよう
第三章 病気にならない体の作り方
第四章 がんは予防できる
第五章 寝たきりは予防できる
第六章 認知症は予防できる
今注目の「統合医療」ってなに?
――病気や身体の一部ではなく、“人間全体”を診る医療です。
病気にならない
「すごい」体のつくり方
“便移植” “がん休眠療法” “園芸療法”など
がん、認知症、寝たきりは予防できる――。
その鍵は、人間に本来備わる自然治癒力を引き出し、老化や病を遠ざける統合医療≠ノある。年のせいと諦めていた不調であっても、改善が期待できる新しい医療のかたちだ。
その可能性を追究し続け、東洋医学や民間療法までも実践と検証を重ねてきた外科医が、健康寿命を延ばす日常ケアを具体的に解説。たとえば、頭も体も使う園芸療法、誤嚥を防ぐ咀嚼トレーニング、心を整える瞑想法など、毎日の習慣に取り入れやすいものばかりだ。
最期まで自分の足で歩き、自宅で充実した日々を過ごしたい人、必読の一冊。
《目次抜粋》
●ヒトの進化の光と影、高齢者疾患との関わり
●腸内環境を整えるには、実は悪玉菌も必要
●転倒しづらい歩き方を身につけ、骨折を防ぐ
●内臓脂肪が増えると、肝炎や肝臓がんのリスクが高くなる
●ブロッコリーやキノコやトマトは、がん予防に効果的
●呼吸法や咀嚼トレーニングで、誤嚥性肺炎は防げる
●臓器のパーツ交換だけでは幸せになれない
●小学3年生で腎臓病になっても、
オリンピアンになれた橋本聖子さん
●東日本大震災の被災者が教えてくれた「統合医療」という世界
●第二の脳「腸」の状態がよくなると、認知症のリスクが軽減
●体力維持・ストレス発散・ボケ防止と、一石三鳥の「園芸療法」