ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
ナツメ社 青山美智子
点
実務と業務の流れをていねいに解説。2024年6月1日施行の診療報酬制度に対応。
0 医療事務員として知っておきたいこと(受付業務の流れを覚えよう;保険証・受給者証を確認しよう ほか)1 保険証の見かたと社会保障制度のなりたち(保険証(被保険者証)の基礎知識;カルテ(診療録)の基礎知識 ほか)2 カルテ・レセプトの基礎知識(診療点数の構成;基本診療料(11)初診(A000) ほか)3 医療保険給付現金給付(移送費;傷病手当金 ほか)4 医事課の業務(医事課の仕事とは;窓口(患者応対)業務(1)外来業務 ほか)
◎医療事務の実務をわかりやすく解説本書は、保険医療機関で実習する学生や新入職員の方々を対象に、医療事務の実務のことをカラーで描かれた豊富なイラストと図版で平易に解説した解説書です。◎医療事務にこれからかかわる人のために離職期間があり再就職に不安を感じている方、医療事務を新たな職業の選択肢として考えている方、また、教育担当者様の研修指導教本としても役立ちます。◎すでに医療事務にかかわっている人のためにこれまで、「なんとなく医療事務の実務を行っていた」という方にも、「今さらこんなこと、人には聞けない」と思っている方にも、絶好の1冊になることでしょう。◎本書の構成PART0は導入です。楽しいマンガで紹介しています。PART1では医療事務員にとって欠かせない医療保険について解説しています。PART2ではカルテの見方、レセプトの作り方をゼロから学ぶことができます。PART3では現金給付と公費負担医療制度、介護保険のしくみを解説しています。PART4では窓口業務やレセプト業務、サポート管理業務などについてまとめました。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
実務と業務の流れをていねいに解説。2024年6月1日施行の診療報酬制度に対応。
0 医療事務員として知っておきたいこと(受付業務の流れを覚えよう;保険証・受給者証を確認しよう ほか)
[日販商品データベースより]1 保険証の見かたと社会保障制度のなりたち(保険証(被保険者証)の基礎知識;カルテ(診療録)の基礎知識 ほか)
2 カルテ・レセプトの基礎知識(診療点数の構成;基本診療料(11)初診(A000) ほか)
3 医療保険給付現金給付(移送費;傷病手当金 ほか)
4 医事課の業務(医事課の仕事とは;窓口(患者応対)業務(1)外来業務 ほか)
◎医療事務の実務をわかりやすく解説
本書は、保険医療機関で実習する学生や新入職員の方々を対象に、医療事務の実務のことをカラーで描かれた豊富なイラストと図版で平易に解説した解説書です。
◎医療事務にこれからかかわる人のために
離職期間があり再就職に不安を感じている方、医療事務を新たな職業の選択肢として考えている方、また、教育担当者様の研修指導教本としても役立ちます。
◎すでに医療事務にかかわっている人のために
これまで、「なんとなく医療事務の実務を行っていた」という方にも、「今さらこんなこと、人には聞けない」と思っている方にも、絶好の1冊になることでしょう。
◎本書の構成
PART0は導入です。楽しいマンガで紹介しています。
PART1では医療事務員にとって欠かせない医療保険について解説しています。
PART2ではカルテの見方、レセプトの作り方をゼロから学ぶことができます。
PART3では現金給付と公費負担医療制度、介護保険のしくみを解説しています。
PART4では窓口業務やレセプト業務、サポート管理業務などについてまとめました。