この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 医師のぼくが50年かけてたどりついた鎌田式長生き食事術
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年12月発売】
- はじめる習慣
-
価格:880円(本体800円+税)
【2023年12月発売】
- 糖質疲労
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年03月発売】
- 1週間で勝手に自律神経が整っていく体になるすごい方法
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年04月発売】
- 逃げる勇気
-
価格:1,485円(本体1,350円+税)
【2024年09月発売】
[BOOKデータベースより]
1分間の筋トレメニューをこなすだけで、動ける体になるはず。
筋トレを始める前に
[日販商品データベースより]1章 年齢を重ねてから筋トレを始める理由
2章 年齢を重ねてから始める筋トレのメソッド
3章 毎日やりたいレベル別筋トレ
4章 気になる部位別筋トレ
5章 筋トレ効果を上げるライフスタイル
6章 元気に食べるためのオーラルトレーニング
■「筋力が衰え、歩きにくくなるのは“年”のせい」、こんなふうに考えていませんか?
人は、年を重ねるほど、加齢に伴い、どうしても筋力が低下しやすい状態になります。しかし、この変化には個人差があります。なぜ、個人差があるのでしょうか。さまざまなことが考えられますが、重要なのは高齢期に入ってからの生活習慣です。本書は、生活習慣として筋トレを取り入れてもらえるように提案した一冊です。
■高齢期に入ってからの過ごし方がとても重要
年齢に抵抗し、できるだけ筋力を維持し、健康で長生きするためには、高齢期に入ってからの過ごし方が、とても重要な役割を果たしています。その過ごし方のカギとなるのが、「筋トレ」です。
■年齢の早送りにならないために
残念ながら、重ねた年齢を逆戻りすることはできませんが、あきらめて何もしなければ1.5倍速や2倍速のように、加齢変化が早送りで進んでいく可能性もあります。なるべく標準速度、場合によっては0.8倍速や0.5倍速というスローペースにしたいと思いませんか。本書では、年齢に抵抗するための1分間でできる筋トレ法を部位別に写真を使い、わかりやすく解説しました。加齢変化のスピードダウンをぜひ実感してください。