この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 1日1文読むだけで記憶力が上がる!おとなの音読
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年09月発売】
- 回復人 体中の細胞が疲れにつよくなる
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年03月発売】
- 医者が教える究極にととのうサウナ大全
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年07月発売】
- 10秒伸ばすだけですべて解決する!血流リンパストレッチ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年12月発売】
- 薬も減塩もいらない 1日1分で血圧は下がる!
-
価格:968円(本体880円+税)
【2023年11月発売】
[BOOKデータベースより]
Prologue 最近、「あれっ、なんだっけ?」が増えていませんか?
[日販商品データベースより]1 脳は何歳からでも成長できる
2 8つの脳番地の連携を深めれば、老化に勝てる
3 4コマで見る もの忘れ9つのパターン
4 もの忘れをしなくなる 暮らしアイデア
5 2つ以上の脳番地が同時に使える「ながら」エクササイズ
Epilogue 脳の成長のために刺激的でワクワクする毎日を送ろう!
「あれ?モノの名前がすぐに出てこない」「冷蔵庫を開けたものの、何をとり出そうとしたのか忘れてしまった」「言いたいコトバが全然出てこず、『あれ』『それ』が多くなってしまう……そんなことが続くと、「ひょっとして、ボケてしまったのかも?」と不安になりますよね。でも、40代後半になればちょっとしたもの忘れは、誰にでも起こること。もの忘れをするのは、記憶に関わる脳のほんの一部分に老化が現れただけで、脳全体が老化したわけではありません。ふだんの行動を振り返って、もの忘れが多くなっている、と思うのであれば、自覚できているうちに身体を動かして、脳を元気にはたらかせましょう。日常生活の中でできることもたくさん紹介していますので、ぜひ実行してみてください。