[BOOKデータベースより]
「糖尿病とうつの関係」「肥満だと認知機能が低下」「メタボになるとうつに」…うつと食べ方には密接な関係があった!最新エビデンスに基づいた専門医直伝うつヌケ食事術!
第1章 隠れストレスを消して、食べ方でうつを遠ざける(世界中で増え続けているうつ病患者。約3億人;ストレスには、自覚できるものとできないものがある ほか)
第2章 うつを遠ざける脳と心が整う栄養素(うつを遠ざけるには、不足しがちな栄養素を意識して摂ること;気持ちが落ち込んだら肉や魚を食べて良質なたんぱく質を摂る ほか)
第3章 薬だけに頼らなくても、うつが遠ざかる食べ方(うつを遠ざける食べ方=炎症を起こさない食べ方;朝食をしっかり摂る人に、うつ症状があらわれる人は少ない ほか)
第4章 よく体を動かしてぐっすり眠れば、うつにはならない(運動不足は体に悪いが、脳にも悪い;1日5分からのウォーキングで心がすっきり ほか)
あなたの心の不調は「食事」が原因かもしれません。現在の食事は糖質過多・たんぱく質不足・脂質不足・ビタミン&ミネラル不足。
うつと食事、うつと栄養素の研究で次々明らかになる「うつを招く食べ方」「うつを退ける新しい食べ方」を、日本屈指の名医がわかりやすく解説!
急増する「老人性うつ」が遠ざかる生活習慣も紹介。
隠れストレスが原因?心の不調を整える脳のおそうじ食
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 心の病を治す食事・運動・睡眠の整え方
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2019年01月発売】
- 小さな町の精神科の名医が教えるメンタルを強くする食習慣
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年04月発売】
- 神経質を伸ばす森田療法
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年03月発売】