この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 腸がすべて解決!
-
価格:792円(本体720円+税)
【2022年08月発売】
- 腸内細菌博士が教える免疫力を上げる食事術
-
価格:968円(本体880円+税)
【2020年12月発売】
- 自力で糖尿病&高血圧を撃退!やせる無限キャベツ健康レシピ
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2020年01月発売】
- 酢キャベツでやせる!健康になる!
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2016年09月発売】
- 腸活クスリごはん
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2020年10月発売】
[BOOKデータベースより]
腸内環境がみるみる整う!血圧、血糖値、疲れ、肥満etc.心身の不調が気になる人に…飲んで元気!栄養が体にしみ込む飲む点滴73レシピ。
免疫専門医が今伝えたい私が毎日スープを飲む理由
[日販商品データベースより]免疫専門医が毎日飲んでいる簡単、おいしい、続けやすい!究極の「長寿スープ」の作り方
同じ食材でも調理法で健康効果が違うスープにするとこんなにお得!
1章 免疫専門医が飲んでいる長寿スープ入門
2章 野菜の長寿スープ
3章 発酵食品の長寿スープ
4章 肉・魚の骨だしの長寿スープ
81歳現役の免疫専門医の立場で、健康長寿のために勧める食品として、野菜・食物繊維、発酵食品、骨に含まれるミネラルなどがある。体調が悪くても年をとっても体に吸収しやすくとるには、スープがおすすめ。選べる60品収録。
80歳の免疫専門医である藤田氏が健康長寿のために勧めるのは、腸の状態をよくすること。そのための食材を紹介しつつ、年をとっても、体調が悪くても、栄養を吸収しやすい形でとれるスープは、中高年にとって「飲む点滴」ともいえる必需品です。
「野菜・食物繊維スープ」「発酵スープ」「骨スープ(ボーンブロス)」を中心に免疫アップスープを計60品紹介。スープなので調理法は、材料を鍋に入れて煮るだけ。時間がないときの「1分でできるお椀にお湯を注ぐだけレシピ」から、「じっくりコトコト煮込む激うまスープ」まで、好き嫌いが多くても選べる! 毎日でも飽きない! というレシピを、読者と同年代で、親の介護も経験している人気管理栄養士・検見崎聡美氏が作ります。中高年の仲間入りをした人への新しい食習慣の提案。