- 大きな字で読む「医者いらず」の食べ物事典
-
- 価格
- 990円(本体900円+税)
- 発行年月
- 2019年09月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784569769660
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 長生きたまご
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年10月発売】
- 医者いらずの「生姜」事典
-
価格:814円(本体740円+税)
【2016年01月発売】
- 血糖を下げるすぐ効く食べ方食べ物
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2018年11月発売】
[BOOKデータベースより]
健康な体は、正しい食生活から!本書では「カブの根のおろし汁を大さじ2〜3杯飲むと胃腸の不調に効く」「しもやけには、ミカンの果汁をつけてマッサージするといい」など、野菜、果物、魚介類といった身近な食材がどのような病気を遠ざけてくれるのかを解説。“薬”になる119の食材の理想の食べ方がわかる、一家に1冊の保存版。
序章 食べ物を変えれば健康になれる!
[日販商品データベースより]第1章 薬になる野菜(野菜類・イモ類・海藻類・キノコ類)
第2章 薬になる穀物(穀類・豆類・種実類)
第3章 薬になる果物(果実類)
第4章 薬になる魚介類
第5章 薬になるその他の食材
一生健康なカラダでいるためには、食生活に気を配ることが大切だ。
本書では、食事療法を中心とした体にやさしい治療法を実践する医師が、健康的に生きるための食生活をアドバイス。
例えば、「タマネギに含まれるチオスルフィネートやグルコキニンは、心筋梗塞、高血圧などの血管病の予防・改善に役立つ」「バナナは食物繊維が多く、便秘の人は一日1〜2本食べるとよいが、多く含むカリウムには体を冷やす作用があるので、冷え性や貧血の人は多食をつつしむ方がよい」など、野菜、果物、魚介類、赤ワイン、ビールといった身近な119の食材が、どのような病気を遠ざけてくれるのか、またその食べ方までを詳しく解説する。
さらに、「カブの根のおろし汁を大さじ2〜3杯飲むと胃腸の不調に効く」「しもやけには、ミカンの果汁をつけてマッサージするといい」など、民間療法での使われ方も具体的に紹介。
30万部超のベストセラー文庫が大きな字になって新登場。