- 人のアブラはなぜ嫌われるのか
-
脂質「コレステロール・中性脂肪など」の正しい科学
知りたい!サイエンス
- 価格
- 1,738円(本体1,580円+税)
- 発行年月
- 2015年06月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784774173115
[BOOKデータベースより]
何かと悪いイメージがつきまとってきた「脂質」。でも、エネルギー源であることはもちろん、体の代謝に不可欠な様々な働きがある。「アブラ」をどう摂れば健康が保て、長寿を得ることができるのか?最新の科学知識をもとに解き明かす。
第1章 「脂質」はなぜ体に必要なの?(エネルギー源だけじゃない!?「脂質」の多様な働きを総チェック;水になじみにくいはずなのに…「中性脂肪」はどう吸収されるのか? ほか)
第2章 「コレステロール」の働きと健康との関わり(たまると体に悪いだけじゃない―コレステロールとはどんな物質か?;コレステロールと健康の関わりはどこまでわかってきたのか? ほか)
第3章 人はなぜ「メタボ・肥満」に悩まされるのか?(「メタボ」と脂質の関わり―診断基準はなぜ生まれたのか?;「メタボ」が生まれた背景1―脂質の摂取割合と肥満増加の関わり ほか)
第4章 「脳にいい油」はどこまで本当か?(必須脂肪酸のバランスはなぜ重要か?1―プロスタグランジンとの関係;必須脂肪酸のバランスはなぜ重要か?2―アレルギーの意外な原因に ほか)
第5章 食生活で脂質をどのくらい取り入れるべきか(カロリー制限はどこまで必要か?1―大事なのは「間食を減らす」こと;カロリー制限はどこまで必要か?2―ジャンクフードとの賢いつきあい方 ほか)
何かと悪いイメージがつきまとってきた脂質。アブラをどう摂れば健康が保て、長寿を得ることができるのか。最新の科学知識をもとに解き明かす。健康を気にする人、栄養と脂質について知りたい人に読んでほしい1冊。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 医者に殺されるな
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年07月発売】
- 医者の大罪
-
価格:935円(本体850円+税)
【2019年10月発売】
- 放射線被ばくCT検査でがんになる
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2011年07月発売】





























脂肪とくにコレステロールはみんなの嫌われ者です。健康診断ではコレステロール値や中性脂肪値が気になります。その一方で脂質は三大栄養素には違いなく体に必要なものなのです。多くの人はそんな脂質についてどれほど知っているでしょうか? 脂肪酸中性脂肪コレステロールなどが食物からどう取り込まれるのかあるいは生合成されるのかどういう種類があってどういった働きをするのか本書は嫌われ者のアブラについて科学する本です。健康を気にする方栄養と脂質について知りたい方に読んでほしい1冊です。