この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 1週間で勝手に自律神経が整っていく体になるすごい方法
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年04月発売】
- はじめる習慣
-
価格:880円(本体800円+税)
【2023年12月発売】
- マンガ ネコでもできる!認知行動療法 ニャンだかツラい・・・がニャンだかタノシい?!に変わる本
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年12月発売】
- 逃げる勇気
-
価格:1,485円(本体1,350円+税)
【2024年09月発売】
- 100歳でも痛くない痛みが消える自力整体
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年06月発売】
[BOOKデータベースより]
ゆっくりと、長い距離を、景色などを眺めながら歩くスローウォーク。からだに無理な負担をかけず、からだの深層の筋肉を活性化。
1章 ゆっくり歩いてからだをリセット―「全身協調性」でラクになる(からだは自然に整うようにできている;日本人の歩行)
[日販商品データベースより]2章 「和」のウォーキングのからだを作る―日本人のための深層筋エクササイズ(長く歩けるからだを準備;「和」のウォーキング・エクササイズ;ゆるめて自由にするエクササイズ)
3章 日本人の身体を考える―「気持ちいいからだ」感覚を取り戻すために(深層筋と日本人の身体;能と相撲の動から考える)
4章 ゆっくり歩けば、心にもなにかが起こる―「いのち」を枯らさないために(なぜ芭蕉は歌枕巡礼の旅に出たのか?;『おくのほそ道』を歩いてみた)
5章 実践・「和」のウォーキング―大名庭園「六義園」を歩く(暗号を読み解きゆっくり歩く;六義園を歩く)
私たちの身体は無数のシグナルを感知している。古来多様な方法で、このセンサーの精度を高める実践的ノウハウが蓄積されてきた。日本人が古くから実践してきた歩行術「和」のウォーキングを紹介。