- 腎臓病の人のおいしい食事
-
- 価格
- 1,430円(本体1,300円+税)
- 発行年月
- 2008年01月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784072589168
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- よくわかる糖尿病の人のためのおいしい食事
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2016年04月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は、慢性糸球体腎炎、薬による治療効果が不良なネフローゼ症候群、慢性腎不全、糖尿病腎症のいずれかを患っていて、医師や管理栄養士から1日の食事について、エネルギー摂取量を1800〜2200kcal、タンパク質摂取量を40〜50g、食塩摂取量を6g以下にするよう指導を受けた患者さんのための、実際に食事療法が行えるよう工夫をこらしたレシピ集です。主食に主菜と副菜、エネルギー調整のための追加食、それに1日に1回の果物という献立構成ができるように、低タンパクでエネルギー量が十分な主菜料理、副菜料理などを数多く紹介してあります。それらの料理を、患者さんの好みで組み合わせれば、その患者さんのタンパク質量とエネルギー量などの条件に対応したおいしい献立を手軽に立てることができます。毎日、毎食の献立作りのたびに強いられ、煩わされていた栄養計算の労から、患者さんとそのご家族を解放する1冊です。
低タンパク、低塩分に調整して腎臓を守る 主菜(魚介料理;肉料理;卵料理;大豆製品料理)
[日販商品データベースより]主菜に添えて栄養バランスをとる野菜や海藻中心のおかず 副菜(あえ物;揚げ物;炒め物;サラダ;汁物;酢の物;煮物;蒸し物;焼き物;その他)
1日のエネルギー摂取量が1900、2000、2100、2200kcalの人のための エネルギー追加食(50kcal;100kcal前後;150kcal前後;200kcal)
付録 腎臓病の食事療法に役立つ 早わかり食品成分表
慢性糸球体腎炎や慢性腎不全などを患っている人のための、食事療法として使えるレシピ集。低タンパクでエネルギー量が十分な主菜や副菜料理が満載。毎日の献立作りにおける栄養計算の労から解放してくれる1冊。