ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
現代ホスピスのバックグラウンドを知るために
春秋社(千代田区) 岡村昭彦
国際ジャーナリスト岡村昭彦氏は、1967年、ロンドンに聖クリストファー・ホスピスが創立されて以来、尊厳死を重んじる英米でのホスピス運動の歴史的文脈をルポルタージュされ、日本の医学界および看護界に新鮮な刺激を与え、啓蒙した。これは、21世紀の看護を考える壮大、画期的なルポルタージュである。
はじめに 19世紀のダブリンからの報告序 人権運動としてのホスピス1 アイルランドから見える世界の広がり2 われわれはいま、どんな時代に生きているのか3 人間の健康な部分と病院という虚構について4 市民ホスピス5 マザー・エイケンヘッドの娘たち絶筆 患者不在の“人権宣言”
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
立川談志
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2019年01月発売】
西和尚
価格:671円(本体610円+税)
【2019年02月発売】
菊原志郎 鈴木直樹 菊原伸郎
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年07月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
国際ジャーナリスト岡村昭彦氏は、1967年、ロンドンに聖クリストファー・ホスピスが創立されて以来、尊厳死を重んじる英米でのホスピス運動の歴史的文脈をルポルタージュされ、日本の医学界および看護界に新鮮な刺激を与え、啓蒙した。これは、21世紀の看護を考える壮大、画期的なルポルタージュである。
はじめに 19世紀のダブリンからの報告
序 人権運動としてのホスピス
1 アイルランドから見える世界の広がり
2 われわれはいま、どんな時代に生きているのか
3 人間の健康な部分と病院という虚構について
4 市民ホスピス
5 マザー・エイケンヘッドの娘たち
絶筆 患者不在の“人権宣言”