この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 歴史の流れがパパっと頭に入る!12のパターンで理解できる もう忘れない世界史
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年08月発売】
- ニューヨークのパブリックスペース・ムーブメント
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年01月発売】
- 公益と公共性
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2005年11月発売】
- デスカフェ
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2025年10月発売】
- 民主党政権未完の日本改革
-
価格:946円(本体860円+税)
【2021年08月発売】
[BOOKデータベースより]
文字をあつかうマシン、思考のためのマシンとしてコンピュータは人文科学の道具となった。手さぐりの第一歩から、ワープロ、アイディアプロセッサ、データベースと使いこなしていく体験的新論文作法。
第1章 物書きがコンピュータに出会うとき
第2章 書く機械の現在
第3章 電脳書斎の将来
終章 コンピュータを使っていかに書くか