
ビジネス書大賞とは、1年間を代表するビジネス書を選定し表彰する日本初のビジネス書のアワード。書店員、書評ブロガ―、出版社、マスコミの、ビジネス書にかかわるプロの“目利き”達が、1年間の新刊のなかから、最もオススメしたいビジネス書を選びます。
一覧ビジネス書大賞2020
![]() | 大賞『FACTFULNESS』ハンス・ロスリング オーラ・ロスリング アンナ・ロスリング・ロンランドここ数十年間、わたしは何千もの人々に、貧困、人口、教育、エネルギーなど世界にまつわる数多くの質問をしてきた医学生、大学教授、科学者、企業の役員、ジャーナリスト、政治家―ほとんどみんなが間違えた。みんなが同じ勘違いをしている。本書は、事実に基づく世界の見方を教え、とんでもない勘違いを観察し、学んだことをまとめた一冊だ。 |
![]() | 特別賞(ビジネスリーダー部門)『両利きの経営』チャールズ・A・オライリー マイケル・L・タッシュマン 入山章栄「両利きの経営」とは? |
![]() | 特別賞(ソーシャルデザイン部門)『シン・ニホン』安宅和人25万部超の名著『イシューからはじめよ』から9年――。 |
![]() | 特別賞(知的アドベンチャー部門)『現代経済学の直観的方法』長沼伸一郎わかりやすくて、おもしろくて、そして深い。 |
![]() | 特別賞(知的アドベンチャー部門)『哲学と宗教全史』出口治明還暦で世界初のインターネット生保(ライフネット生命)を立ち上げ、古希で日本初の学長国際公募により立命館アジア太平洋大学学長に就任した稀代の読書家が、古代ギリシャから現代まで100点以上の哲学者・宗教家の肖像を用いて日本人最大の弱点、「哲学と宗教」の全史を体系的に語る。 |
- FACTFULNESS
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年01月発売】
- 両利きの経営
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2019年02月発売】
- シン・ニホン
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2020年02月発売】
- 現代経済学の直観的方法
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2020年04月発売】
- 哲学と宗教全史
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2019年08月発売】
- 父が娘に語る美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年03月発売】
- The Third Door
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年09月発売】
- 1兆ドルコーチ
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2019年11月発売】
一覧ビジネス書大賞2019
![]() | 大賞 『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』東洋経済新報社東ロボくんは東大には入れなかった。AIの限界ーー。しかし、”彼”はMARCHクラスには楽勝で合格していた!これが意味することとはなにか? AIは何を得意とし、何を苦手とするのか? AI楽観論者は、人間とAIが補完し合い共存するシナリオを描く。しかし、東ロボくんの実験と同時に行なわれた全国2万5000人を対象にした読解力調査では恐るべき実態が判明する。AIの限界が示される一方で、これからの危機はむしろ人間側の教育にあることが示され、その行く着く先は最悪の恐慌だという。では、最悪のシナリオを避けるのはどうしたらいいのか? 最終章では教育に関する専門家でもある新井先生の提言が語られる。 |
- AI vs.教科書が読めない子どもたち
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2018年02月発売】
- ティール組織
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2018年01月発売】
- the four GAFA
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年08月発売】
- 1分で話せ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年03月発売】
- ビジネスフレームワーク図鑑
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年08月発売】
- ホモ・デウス 上
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2018年09月発売】
- ホモ・デウス 下
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2018年09月発売】
- 学びを結果に変えるアウトプット大全
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年08月発売】
- 日本再興戦略
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年01月発売】
一覧ビジネス書大賞2018
![]() | 大賞 『SHOE DOG 靴にすべてを。』フィル・ナイト[著] 大田黒 奉之[訳]世界最高のブランド、ナイキを創った男。父親から借りた50ドルを元手に、アディダス、プーマを超える売上げ300億ドルの会社を創り上げた男が、ビジネスと人生のすべてを語る! |
- SHOE DOG
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2017年11月発売】
- 世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?
-
価格:836円(本体760円+税)
【2017年07月発売】
- 隷属なき道
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2017年05月発売】
- お金2.0
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2017年11月発売】
- MBA100の基本
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2017年01月発売】
- 革命のファンファーレ
-
価格:1,528円(本体1,389円+税)
【2017年10月発売】
- 「原因と結果」の経済学
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2017年02月発売】
- スタンフォード式最高の睡眠
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2017年02月発売】
- 漫画君たちはどう生きるか
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2017年08月発売】
- 未来の年表
-
価格:990円(本体900円+税)
【2017年06月発売】
一覧ビジネス書大賞2017
- サピエンス全史 上
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2016年09月発売】
- サピエンス全史 下
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2016年09月発売】
- LIFE SHIFT
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2016年11月発売】
一覧ビジネス書大賞2016
- HARD THINGS
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2015年04月発売】
- 人工知能は人間を超えるか
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2015年03月発売】
- 経営者になるためのノート
-
価格:1,324円(本体1,204円+税)
【2015年08月発売】
一覧ビジネス書大賞2015
- ゼロ・トゥ・ワン
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2014年09月発売】
- How Google Works
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2014年10月発売】
- エッセンシャル思考
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2014年11月発売】
一覧ビジネス書大賞2014
- 統計学が最強の学問である
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2013年01月発売】
- 伝え方が9割
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2013年02月発売】
- 嫌われる勇気
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2013年12月発売】
一覧ビジネス書大賞2013
- スタンフォードの自分を変える教室
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2012年10月発売】
- ワーク・シフト
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2012年08月発売】
- 採用基準
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2012年11月発売】
一覧ビジネス書大賞2012
- 僕は君たちに武器を配りたい
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2011年09月発売】
- スティーブ・ジョブズ 1
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2011年10月発売】
- スティーブ・ジョブズ驚異のイノベーション
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2011年07月発売】
一覧ビジネス書大賞2011
- ストーリーとしての競争戦略
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2010年05月発売】
- もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2009年12月発売】
- 働く君に贈る25の言葉
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2010年11月発売】
一覧ビジネス書大賞2010
- ブラック・スワン 上
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2009年06月発売】
- ブラック・スワン 下
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2009年06月発売】
- 成功は一日で捨て去れ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2009年10月発売】