この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 痛みとりストレッチ
-
価格:1,047円(本体952円+税)
【2011年08月発売】
- 5秒キープ!痛みとりストレッチ
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2016年09月発売】
- 詳しくわかるひざ・股関節の痛みの治療と安心生活
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2017年10月発売】
- 関トレビジュアル版
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2019年10月発売】
[BOOKデータベースより]
実は整形外科の治療では、手術するケースは全体の5%程度。つまり整形外科的な不調の95%は、「手術以外」の方法でよくなるということです。そこで必要なのが、骨と関節を「正しく動かす」こと。本書では、首や肩から、腰・膝、肘、手足まで、全身の不調をラクにする「痛みとりストレッチ」を紹介します。
はじめに―骨と関節の95%の不調は自分で治せる!
[日販商品データベースより]第1章 痛みがとれる「動かし方」があった!(痛みをとるためにストレッチしよう;痛みには「よい痛み」と「悪い痛み」がある ほか)
第2章 首・肩・腰・膝の「痛みとりストレッチ」(首・肩の痛みとりストレッチ;腰・骨盤の痛みとりストレッチ ほか)
第3章 「痛みとりストレッチ」の効果を上げるヒント(ストレッチ効果を高める10のコツ;基本は朝晩 ほか)
第4章 痛み、しびれ、こり…これって大丈夫?(「痛み」にも種類がある;「引っ張られる痛み」か「押しつぶされる痛み」か ほか)
痛みをとるなら、「かばう」よりも「動かす」のが近道! 実は整形外科の治療では、手術するケースは全体の5%程度。言い方を換えれば、整形外科的な不調の95%は、「手術以外」の方法で対処すべきだということです。そこで必要なのが「ストレッチ」。首や肩から、腰、膝、肘、手足まで、全身の骨と関節の不調をラクにする「痛みとりストレッチ」を紹介します。