この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 共鳴するからだ
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年08月発売】
- 今すぐできる!腎臓が健康になる習慣
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2024年05月発売】
- 食事でムセない!のどを鍛える長生きうがい
-
価格:1,683円(本体1,530円+税)
【2022年08月発売】
- 身体のトラブル解消は足首を反らして伸ばすだけ
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2016年12月発売】
- コシトレ
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年10月発売】
[BOOKデータベースより]
鳥取県米子市にある小さな町に「有名医師でも治せない病気を治せる」と言われている名医がいた―。気持ちが軽くなる、平常心でいられる、自信が高まる、やる気がみなぎる。考え方、食事、睡眠、運動、心とからだが整い、あらゆる慢性疾患が治る毎日のコツ。
第1章 慢性疾患とメンタル不調の時代―日本人の体とこころに何が起きているのか
[日販商品データベースより]第2章 小麦―日本人をアレルギー体質にした主犯
第3章 日本人と乳製品―「白い栄養剤」の光と影
第4章 日本人と植物油
第5章 「糖」の洪水が心身の循環を堰き止める
第6章 風土食の幸せレシピ
第7章 運動という「抗炎症薬」
第8章 睡眠と慢性炎症―「眠れない日本人」が抱える炎症の火種
第9章 ストレスと慢性炎症
第10章 交感神経興奮が全ての「循環」を妨げる
第11章 日本の危機「がん」「認知症」からの脱却
がん、認知症、うつ、慢性疲労――。戦後から急増した病と不調の背景には、「食」「睡眠」「運動」「ストレス」といった日々の生活習慣の乱れがあります。本書は、地域に根ざした精神科医として数多くの患者を診てきた著者が、最新の研究と現場の知見をもとに、「心と体を支える循環」を回復させる生活習慣を解説します。
・なぜ慢性的な疲れや不安が消えないのか
・小麦・乳製品・糖質・油が心身に与える意外な影響
・睡眠負債とストレスが炎症を悪化させる仕組み
・運動・発酵食・地域のつながりがもたらす“抗炎症”の力
・自律神経を整え、折れないメンタルを育てる実践法
医学的知見に加え、すぐに取り入れられる「風土食レシピ」「運動処方」「睡眠戦略」なども紹介。読み終えたとき、あなた自身が「健康の羅針盤」を手に入れ、自然に正しい行動を選べるようになるはずです。
心と体の不調に振り回されないために――。この一冊が、あなたの“生涯折れないメンタル”を支える第一歩になります。