- 在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
- なぜ、一流は飲み物にこだわるのか?
-
- 価格
- 1,628円(本体1,480円+税)
- 発行年月
- 2023年10月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784295408888
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 脳がみるみる活性化! 【1日1問】宝探しパズル
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年09月発売】
- 3日で人生が変わる究極の断食力
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2016年05月発売】
- 百歳まで歩く
-
価格:627円(本体570円+税)
【2007年11月発売】
[BOOKデータベースより]
水、お茶、ジュース、コーヒー、炭酸飲料、エナジードリンク、ビール、お酒…etc.普段、口にする飲み物を漠然と選んではいけない!
1 仕事のパフォーマンスを上げる飲み方のルール(飲み物を漠然と選んではいけない;三度のメシより飲み物が重要な理由;飲み物が人体に与える作用・働き;飲水とオシッコの関係;飲み物の益と害;市販飲料に含まれる糖とカロリー;飲み物でコンディションを調整する方法;医薬品と食品のヒエラルキー;腐敗しやすい飲み物と長持ちする飲み物)
[日販商品データベースより]2 こんなとき、何を飲む?医学×栄養学的に正しい飲み物の選び方(朝、目覚めてすぐのとき;なんとなく会社に行きたくないとき;朝・昼・晩の食事をとるとき ほか)
3 どうしても我慢できない人のための飲み物リセット術(血糖値が高いけど、甘いものが食べたい;中性脂肪が気になるけど、揚げ物が食べたい;コレステロールが気にナルけど、ステーキが食べたい ほか)
飲み物を飲まずに生きている人はいません。水、お茶、清涼飲料水、ジュース、コーヒー、ビールなど、誰もが1日のうちに何かしらの飲み物を口にしています。しかし、ほとんどの人は「飲み物は単に喉を潤すためのもの」「食べ物は気にするけど、飲み物は好きなものを飲めばいい」と考え、飲み物に秘められた本来のパワーに気づいていません。これは非常にもったいないことです。なぜなら、飲み物は食べ物に比べて圧倒的に身近で手軽、加えて即効性があるからです。もし、忙しいビジネスパーソンが普段の飲み物(飲み方)を変えるだけで、日々の体調を改善し、仕事のパフォーマンスを上げられるとしたら……。長年、東京農業大学で栄養学を研究してきた元内科医の著者が、医学×栄養学的に正しい飲み物の選び方とその効果を解説します。