[BOOKデータベースより]
だるい、疲れた、イライラする、ほてる、眠れない…こんな不調を吹き飛ばすのが食事で足せる「生命力」です。
[基本]じつは胃腸の強い味方―肉じゃが
[基本]肉の滋養が体にみなぎる―ハンバーグ
[基本]健康の基本「消化吸収」に効く―肉野菜炒め
[基本]より健康的に生命力を捕らえる―サワラのソテー
[基本]ターメリックが血流を良くする―ポークカレー
[基本]揚げ物は元気な自覚があるときに―から揚げ
【基本】体に合わせて調理法を変えられる―餃子
[基本]米はイライラを鎮めてくれる―焼き飯
「だし」は「わざわざ」作らなくてもいい
陰陽を意識する
いつ、何を食べればいい?食材図鑑
5つの「色」を意識する
今の体質を意識する
[目的別]生命力を足す一品(疲れた;冷えている;風邪;熱がある;胃もたれ;イライラ;落ち込んでいる;美肌;眠れない;便秘;貧血)
ランチでとれる生命力
もっと薬膳にするための食材事典
だるい、疲れた、イライラする、ほてる、眠れない…
こんな不調を吹き飛ばすのが
食事で足せる「生命力」です。
いろんな不調の原因になっている「季節の邪気」を払うためのレシピ、
「イライラ」「便秘」「眠れない」などの目的別のレシピを中心に、
根本的に元気になれる食事のとり方をご紹介。