この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「80歳の壁」を越えたければ足の親指を鍛えなさい
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年04月発売】
- 大往生のコツ ほどよくわがままに生きる
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年03月発売】
- 耳鳴りをよくする食事
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
- 骨瞑想
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年09月発売】
- 1分ポコポコ骨たたき体操
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2019年09月発売】
[BOOKデータベースより]
全身を支えるおしりの筋肉は、年々緊張し、硬くなっていきます。硬いおしりの筋肉は「全身の老化すすめる」大きな原因。だからこそ、おしりは何歳になっても、ほぐしてゆるめなければいけないのです。場所いらず、道具いらずの簡単エクササイズ。たった3分で全身が驚くほど変わる!
第1章 いくつになっても歩けるカギは「おしり」にある!(その「硬いおしり」が寝たきりの原因に!;もしかして、ガチガチ…?おしりの硬さをチェック ほか)
[日販商品データベースより]第2章 簡単だけどよく効く!おしりほぐしエクササイズ(エクササイズを始める前に;ボールを2個準備しよう ほか)
第3章 なぜおしりをゆるめると一生健康でいられるのか(おしりの筋肉は、人間にとって最も重要なパーツ;二足歩行を支えるおしりの筋肉「大臀筋」と「中臀筋」 ほか)
第4章 おしりをほぐすと、人生が変わる(むくまない、冷えない人はおしりがやわらかい;知らなかった!おしりとひざ・腰の深い関係 ほか)
健康寿命を延ばしたいから…。いつまでも元気でいたいから…。そんな理由でウォーキングの時間を増やしたり、筋トレに精を出す人が増えています。しかし、多くの方が「筋肉を鍛えること」ばかりに注力しており、「筋肉をゆるめる」ことができていないのが現状です。特にゆるめることができずに、カチカチになっているのが「お尻」の筋肉。最近ではお尻の筋肉を鍛えているという方も増えています。お尻の筋肉、中臀筋は一生ゆるめる努力をしなければいけないにもかかわらず、中臀筋が拘縮した状態で筋トレや運動をし、その運動を「逆効果」のものにしてしまっている人も多くいるのです。そこで本書では、筋膜理論の第一人者である磯ア先生に、中臀筋をはじめとする「お尻をゆるめることの重要性」と、そのために必要な「お尻のゆるめ方」を教えていただきます。お尻はゆるめてこそ、健康になれるのです!