- 病気にならない人は何を食べているのか
-
- 価格
- 1,100円(本体1,000円+税)
- 発行年月
- 2017年02月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784413210782
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 寿命を延ばす食べ方 縮める食べ方
-
価格:825円(本体750円+税)
【2024年12月発売】
- 腎臓病でも楽しめるラーメン・パスタ・うどん
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年09月発売】
- 老けない人は何を食べているのか
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2015年03月発売】
- その食べ方では毒になる!
-
価格:1,019円(本体926円+税)
【2014年05月発売】
- 疲れやすい人の食事は何が足りないのか
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2015年10月発売】
[BOOKデータベースより]
40代を境に「からだ」も「食の常識」も変わる。今日から「食べ方」を改めましょう。
第1章 病気にならない人は「食べ方」を変える!(「年だから肉はちょっとで…」は大間違いだった!;コレステロールが気になってきたら、焼肉よりもすき焼きがおすすめ ほか)
[日販商品データベースより]第2章 病気にならない人は「食べ物」にこだわる!(加齢とともに、干物から「生魚」にシフトする;糖尿病予防に、大豆イソフラボンが効く! ほか)
第3章 病気にならない人は「食べる量」を考える!(長寿遺伝子のスイッチが入る!?40歳をすぎたら「空腹感」が大切;脂の少ない赤身肉でも、動脈硬化のリスクは高まる! ほか)
第4章 病気にならない人は「食習慣」を改める!(朝食を食べる習慣がある人とない人は、50歳をすぎると明暗を分ける;「夜はお酒を飲むからごはんは食べない」は、実はこんなに危険です ほか)
第5章 病気にならない人は「調理法」を工夫する!(塩分のとりすぎが気になりだしたら、煮物の作り方を見直す;料理酒やみりん風調味料が、高血圧の原因に ほか)
ずっと若々しく病気になりにくい人生を送れるかどうかは、40代からの食習慣次第。40代を境に食事をどう変えていくべきかを、食べ方、食べ物、食べる量、食習慣、調理法などに分け、具体的な事例をあげて紹介。