この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 人生とは長い時間をかけて自分を愛する旅である
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年09月発売】
- ハーブ&スパイス事典 第3版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年06月発売】
- 今すぐ始めるアルコール依存症治療 改訂新版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
- 完全定本 四柱推命大全
-
価格:4,290円(本体3,900円+税)
【2023年09月発売】
- 先生スタイルバインダー Gray
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年06月発売】




























[日販商品データベースより]
【病気との境界は?】
病的な状態を示す「依存」は、さまざまな対象に生じます。
スマホ依存の問題は、「スマホを使ってすること」への依存ととらえられます。ゲームであったり、SNSであったり、オンラインカジノを含めたギャンブルであったりと、していることは人それぞれです。
WHO(世界保健機関)は、ゲームへの依存を「ゲーム行動症」という病気として認定し、最新の国際疾病分類(ICD─11)に収載しています。ギャンブルに関しても「ギャンブル行動症」として、正式な病気と認められています。
スマホの利用は、こうした病的な状態の入り口になることもありますが、なにかひとつに特定しにくい、いくつもの「していること」が重なり、スマホ依存と表現するしかないような状態になっている人もいます。
本書では、だれもが陥りやすいものだからこそ知っておきたい、スマホ依存の実態と予防のしかた、抜け出し方を解説します。
【本書の内容構成】
1 スマホが「依存」をつくりだす
2 「病気」との境界はどこにある?
3 深みにはまる前にできること
4 専門的な治療・対応が必要なとき