この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 歯科治療の新常識 2
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年12月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年12月発売】
[BOOKデータベースより]
あなたは歯医者さんに言われるままに抜歯やインプラントをしていませんか?歯医者さんに治療を任せきりにしていませんか?「歯科治療の新常識」とは歯を削ったり抜いたりしてクラウンやインプラントを入れることではありません。自分の歯をできるだけ保存し、歯を簡単に削らないこと、歯を抜かないことなのです。本書では最良の歯科治療を受けるための知識を解説します。(本書は『歯科治療の新常識』の改訂増補版です)
第1章 現代歯科臨床の問題点(現代的疾患 咬合性外傷;変貌を遂げる現代歯科医療;巷にあふれる歯科医原病)
[日販商品データベースより]第2章 歯科に関する基礎知識(歯の構造と歯科疾患;むし歯治療と補綴治療)
第3章 抜かない歯科治療の実際(抜歯に至った原因を考える;片山式抜かずに治す歯周治療 ほか)
第4章 歯科業界の現実(臨床現場の実際;歯科医療の現況)
本書は2020年に発行した『歯科治療の新常識』に内容を追加して出版したものである。歯科医師数の増加やむし歯患者の激減、それらの要因が経営悪化にとつながり、保険診療だけでは医院存続の危機にさらされている歯科医院など、混乱を招いている昨今の歯科臨床現場。そのような状況下においても、患者自身が納得できる治療を選択するために知っておいてほしい歯科の基礎知識を分かりやすくまとめた一冊。主な追加内容は欠損部への補綴治療について、補綴治療選択の難しさを解説する。