この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- バル・ビストロ・カジュアルレストラン ワンオペ店の仕込み術
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年12月発売】
- 期待を高めるアミューズとパーティーオードヴル
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2024年05月発売】
- 新・サンドイッチ
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年08月発売】
- カタチと骨格で理解する 魚のおろし方
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年09月発売】
- めんはすごい!
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年12月発売】
[BOOKデータベースより]
和・洋・中のシェフたちがつくる、176の味と香り。
フランス料理 イタリア料理(il Pregio イルプレージョ 岩坪滋;Otowa restaurant オトワレストラン 音羽元;L’ARGENT ラルジャン 加藤順一)
[日販商品データベースより]日本料理(野田 ノダ 野田雄紀;SHIZEN シゼン 國居優)
中国料理(慈華 イツカ 田村亮介)
自家製調味料には、味づくりのヒントがいっぱい !
食材の有効活用や保存にも役立つ。
本書では、日ごろから調味料づくりにとり組むシェフたちに、店で使用している数々の自家製調味料のつくり方を、その使い方(料理)とともにご紹介いただいた。
発酵や熟成、抽出、濃縮といった、さまざまな手法を用いてつくり出される味と香りは、調味の可能性を広げてくれる。
自家製調味料に興味をおもちの方、これから挑戦したいと考えている方、そして、レパートリーを増やしたいと思っている方にも、ぜひお役立ていただきたい。