この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 睡眠文化論
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年02月発売】
- 最高の睡眠は腸活で手に入る
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年11月発売】
- 人生の主導権を取り戻す「早起き」の技術
-
価格:748円(本体680円+税)
【2018年08月発売】

























[BOOKデータベースより]
外来10分診療でできる、ガイドライン推奨の不眠治療。プライマリケア医、看護師もできる!不眠症に有効な3つの技法:臥床時間制限、刺激統制、認知再構成。がん、慢性疼痛、うつ病、PTSD…合併症があっても効く、使える!当直・夜勤に伴う不眠症にも!レーダーチャートで理解する睡眠薬。ネットワークメタアナリシスに基づき、睡眠薬の「本当の効果」を客観的に整理。オレキシン受容体拮抗薬3剤(レンボレキサント・スボレキサント・ダリドレキサント)の特徴・使い分け。入眠困難・中途覚醒・早朝覚醒それぞれへの対応策。
第1章 不眠症って何?
[日販商品データベースより]第2章 不眠症の治療法
第3章 不眠の認知行動療法(CBT‐1)
第4章 睡眠衛生指導
第5章 薬物療法
第6章 シチュエーション別CBT‐1実践法
第7章 多職種からのアプローチ:Q&Aで理解するCBT‐1の実際
巻末資料
不眠症が改善すれば、合併症・併存疾患の治療もスムーズに! プライマリケア医はもちろん、看護師や心理職、リハ職も介入でき、効果を上げられる! 一般人口の約10%、プライマリケア患者の約半数が抱える不眠症に対して、国際的に第一選択となっている不眠の認知行動療法(CBT-I)を中心に解説。最新の薬物療法もエビデンスに基づき詳述。