この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ステンドグラスシールパズル
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年03月発売】
- となえるだけで姿勢がととのう魔法のフレーズ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年07月発売】
- 筋緊張がとれ、自律神経が整うイラスト見るだけ整体
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年12月発売】
- 指の魔法
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2008年06月発売】
[BOOKデータベースより]
仕事のパフォーマンスが上がる。イメージする。自分に声をかける。これだけで緊張のロックを解除!
Prologue 覚えておきたい「よい姿勢」と「深い呼吸」
[日販商品データベースより]1 姿勢がよくなるには“がんばらないこと”が大切(わたしたちはなぜ緊張してしまうのでしょうか?;がんばらなければ姿勢はよくなります ほか)
2 プレゼン前“ごろ寝パンダ”を想像して緊張をほぐす(パフォーマンス直前 緊張しすぎて歯を食いしばってしまいます;パフォーマンス直前 プレッシャーで押しつぶされそうになります… ほか)
3 オフィスでの肩こりはパソコンと自分の顔のゴムを切る(ずっと座っていると肩が凝ってきます;ずっと座っていると腰が痛くなります ほか)
4 すぐに息が切れるなら、でんでん太鼓のように歩く(疲れがとれず、朝からからだがだるいです;通勤時、階段の上り下りでひざが痛いです ほか)
・気づくと肩や首がガチガチになっている
・プレゼンのとき、声が出づらくなってしまう
・イスに座りっぱなしで腰が痛い
そんな悩みを解消! ビジネスで役立つ!
■常態化したからだの「力み」を解消!
無意識のうちに首や肩に力が入ってしまっている、気がつくと歯を食いしばっている、姿勢を正そうとすると逆に疲れてしまう……、こんなことありませんか?
それは、あなたのからだに「緊張のもと」があって、寝ても起きても疲れがとれない状態になっているからかもしれません。本書では、日々の緊張を解き、疲れないからだになるための方法をわかりやすく紹介しました。
■「がんばらない」を実践すれば本来の実力が発揮できる!
本書で紹介するメソッドは「イメージすること」と「自分に声をかけること」で構成されています。イメージすることで頭の緊張を、声がけでからだの緊張を解除するきっかけを作ります。
がんばろうとすると、緊張し余計な力が入ってしまうもの。「緊張のもと」をゆるめれば、本来の実力を発揮できるようになります。
■シーン別からだの使い方で、悩みを解決!
プレゼン前に緊張してしまう、緊張すると声が出しづらい、人前で話すとき頭が真っ白になる、デスクワークで肩や腰がつらい、パソコン作業で目が疲れる、集中力が続かないといったビジネスシーンでよくある悩みについて、対処法をイラストを多用しながら紹介しました。
【目次】
プロローグ 覚えておきたい「よい姿勢」と「深い呼吸」
Part1 姿勢がよくなるには“がんばらないこと”が大切
Part2 プレゼン前“ごろ寝パンダ”を想像して緊張をほぐす
Part3 オフィスでの肩こりはパソコンと自分の顔のゴムを切る
Part4 すぐに息が切れるなら、でんでん太鼓のように歩く