この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 自炊の壁
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年03月発売】
- すぐ開運超潜在意識書き換えルーティン
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年11月発売】
- 絶対に失敗しない!中古マンションの見極め方
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年11月発売】
- 「妊娠体質」に変わる食事
-
価格:1,394円(本体1,267円+税)
【2013年02月発売】
- 福々ちりめん動物
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2016年10月発売】
[日販商品データベースより]
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン
コンビニ食品73品+αの栄養を徹底解剖!
老若男女すべての世代でお世話になっているコンビニ。弁当、惣菜、おにぎり、パン、スープ、サラダなど、そこに行けば各種の食品がそろっています。
本書は、「コンビニ食品を推奨する」本でも、「コンビニ食品はダメ」という本でもありません。みんなが使うコンビニ食品を栄養学の面から徹底的に解説した本です。
スーパーの弁当・総菜にも応用できる内容になっているので、本書を上手に活用して、あなたの健康生活の一助になれば幸いです。
【収録食品例】
「幕の内弁当」小ぶりながら一食分のエネルギー量を確保。たんぱく質、脂質は十分
「焼き鳥丼」高たんぱくなのに低カロリー。女性のほぼ1日分のたんぱく質を摂取
「納豆巻き」血管と血液がきれいに。半パック分の量なのでたんぱく質をプラス
「温玉ビビンバ丼」栄養バランスがとれた優等生。ミネラル、食物繊維が多く含まれる
「ハンバーグ弁当」1日のたんぱく質量の半分をカバー。がっつり食べたい人の昼食に
「ミートソースパスタ」パスタのなかでは栄養面で優等生。ビタミン、ミネラルも摂取
「おにぎり紅しゃけ」具材の少ないおにぎりは「白飯」。具材の栄養は期待しないで
「ベーコン&ほうれん草ロール」ビタミン類、カルシウム、鉄分などが摂れる調理パン
「豚汁」みその発酵成分、たんぱく質、ビタミンなどの栄養が無駄なく摂れる
「クラムチャウダー」プラス一品にする場合はカロリー、脂質、糖質に注意
「たらこのクリームスープ」低カロリーで、食物繊維も摂れるのでダイエットに最適
など