- 精神科病院で人生を終えるということ
-
- 価格
- 1,100円(本体1,000円+税)
- 発行年月
- 2025年02月
- 判型
- A6
- ISBN
- 9784296207619
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 結局、腸が9割 名医が教える「腸」最強の健康法
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2022年07月発売】
- レプリコン騒動 誰も書けない真実 「反ワクチン」運動の功罪
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年02月発売】
- みんなに話したくなる感染症のはなし
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2020年08月発売】
- 猫が30歳まで生きる日
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年08月発売】
- 医師が証言 コロナワクチン「薬害」の実態
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年06月発売】
[BOOKデータベースより]
なぜ長期間退院できないのか、なぜ家族は治療を拒否するのか、なぜ精神科病院は人里離れた場所や山の麓に多いのか―。精神科単科病院で亡くなっていった人たちの人生や、家族・友人との人間関係を通して、精神疾患を有する人の日常や精神科医療の実際を、現役精神科医が描き出す。
序章 死は希望だ
[日販商品データベースより]第1話 2つの腫瘍と1つの死。その日、彼女は拒絶した
第2話 死してなお枕元に立つ
第3話 その死に誰が寄り添うか
第4話 説明が足りない!
第5話 履かずの靴下
第6話 精神科医は黙って身体管理
第7話 「無理な延命はしないで」の〓末
第8話 精神医療の闇の深さ
第9話 死は誰にも避けられないものとは知りながら
第10話 寝た子を起こすか起こさぬか
第11話 静かな諦念
第12話 どちらも本心である
第13話 最後に残るは生きる本能
終章 闇の中に見捨てられた命〜比叡の空高く
特別編 相模原障害者施設殺傷事件と精神科医療
人々の目に触れることがない、精神科単科病院の「身体合併症病棟」。
ここがどのような場所で、どのような人が生き、そして死んでいくのか
精神医療は、一般にも医療の中でもタブー視されているのではないかと考えます。本書は、少しでも精神医療を知るきっかけにしてほしいと、日経メディカル Onlineで執筆したコラムをまとめました。
・なぜ、長期間退院できないのか。
・なぜ、精神科医が身体疾患を診るのか。
・なぜ、転院を断られるのか。
・なぜ、家族は治療を拒否するのか。
・なぜ、精神科病院は人里離れた場所や山の麓に多いのか。
精神科単科病院で亡くなっていった人たちの人生や、家族・友人との人間関係を通して、精神科疾患を有する人の日常や精神科医療の実際を描き出すと同時に、胃瘻造設や延命治療の是非、誤嚥性肺炎、患者家族への説明の難しさなど、終末期医療に共通する医師の悩みも吐露されています。
特別編として、相模原障害者施設殺傷事件についても書き下ろしています。