重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

重要ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
75歳からのがん治療 「決める」ために知っておきたいこと

健康ライブラリースペシャル 

講談社
小川朝生 

価格
1,650円(本体1,500円+税)
発行年月
2024年12月
判型
B5変
ISBN
9784065374108

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

治療に耐えられる?認知症でも大丈夫?がんとの向き合い方と対処法がわかる!がん患者と家族のための考え整理ノート付き。

1 がんのようだ。さて、どうしよう(なぜ今なのか がんは、そもそも高齢者に多い病気です;がんのいろいろ かかりやすいがんは性別、年齢により少し違います ほか)
2 「決める」ために必要なこと(話し合おう 自分の体、命のことは自分で決めるのが基本です;現状を把握する 大前提として、現状と見通しの共有が必要です ほか)
3 認知症があるとき、心配なとき(認知機能の低下(1)がんが「気づき」のきっかけになることはよくあります;認知機能の低下(2)現状をふまえたうえで困らないための策を考えます ほか)
4 がんの治療に取り組む(現状の確認 本人の状態を確認し、これからの治療に備えます;治療とリハビリ がんのリハビリは治療前から始めることもあります ほか)
5 がんとともに暮らす(これからの暮らし(1)医療・介護両面からの支えが必要になってきます;これからの暮らし(2)在宅生活が難しければ施設で暮らすことを検討します ほか)

[日販商品データベースより]

【がんとの向き合う方と対処法がわかる!】

本書は、高齢の方ががん治療を選ぶ際に知っていただくと役立つ情報をまとめた一冊です。

がんに罹患する方の半数近くを75歳以上の方が占めています。75歳というのは、日常生活に制限がなく過ごすことのできる期間、健康寿命とされる年齢です。個人差がありますので一律にとは言えませんが、おおよそ75歳を超えると、がんへの対応は、治療の効果と心身への負担のバランスを取りながら考えていくことが大事になります。

しかし、がんの診断を受け、治療方法を話し合うとなると、「すぐに治療をしないと死んでしまうのではないか」とか「歳も歳だし、しんどいことはかなわない」など、いろいろな想いも湧きます。なにをどのように考えていけばよいのかわからず、患者さんもご家族も戸惑うことが多いのです。

がんについて、どのような方針でどのように治療していくかを決めるには、がんを患う人自身の考えを明らかにしておくことが大切です。

巻末には、「がん患者と家族のための考え整理ノート」を付けました。患者さん本人ならご自身で、ご家族の方なら、患者さん本人の考えを聞きながら、考えをまとめられるようにしてあります。

【本書の内容構成】
1 がんのようだ。さて、どうしよう
2 「決める」ために必要なこと
3 認知症があるとき、心配なとき
4 がん治療に取り組む
5 がんとともに暮らす



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント