この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 覆面調査員は見た! 医療現場のマナー事件簿
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2025年05月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2025年05月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 医療機器の開発と事業化
[日販商品データベースより]第2章 医療における医療機器の価値と医療機器開発の全体像
第3章 医療ニーズから製品コンセプトを創出する
第4章 製品の市場規模を把握する
第5章 フィージビリティスタディーステージ
第6章 特許について
第7章 非能動型医療機器の開発ステージ
第8章 ME機器の開発ステージ
第9章 ユーザビリティ評価
第10章 申請データ取得と承認申請
第11章 設計・生産移管、生産立ち上げ及び設備のバリデーション、外部委託先管理、受入試験、出荷判定
第12章 広告、表示、添付文書
第13章 保守管理及び修理
第14章 上市後のマーケティング、市場情報の収集、次の開発へ
医療機器開発を新しいビジネスとして設定し、開発に着手しようとする方やプロジェクトリーダーを目指す方に向けて、開発のプロセスと事業化についてまとめています。
医療機器業界の概要説明、医療機器の価値の明確化、ニーズの収集・コンセプト創出、市場規模の把握、リスクマネジメント、特許、承認申請など開発の流れに沿って解説。
さらに事業化において重要な承認後の製造・販売活動(広告、表示、保守管理・修理、マーケティング等)についても解説しており、事業化に向けた企画立案から販売後に至るまでの必要知識を一貫して身に付けることができる一冊となっています。
能動型医療機器(電気などのエネルギー源によって動作する医療機器)と非能動型医療機器(電気などのエネルギー源を持たない医療機器)は、開発手法が少し異なるため、別の章として解説を別けたほか、各章で記載内容をイメージしやすいように在宅用経腸栄養ポンプ及びチューブを事例として、具体的な活動について述べています。