[BOOKデータベースより]
構成生薬のはたらきを知って、その人に合う使い方をするために。
第1章 なんとなく理解する漢方の基本(いま、なぜ漢方か;漢方の基本;「気」 ほか)
第2章 実際の漢方:風邪(感冒初期に使う漢方;感冒初期に使う漢方(桂枝湯)ツムラ45番;感冒初期に使う漢方(麻黄湯)ツムラ27番 ほか)
第3章 実際の漢方:精神疾患(重要性が増す精神領域の漢方;重要性が増す精神領域の漢方〜乳幼児でよく使う処方〜(小建中湯)ツムラ99番;重要性が増す精神領域の漢方〜乳幼児でよく使う処方〜(甘麦大棗湯)ツムラ72番 ほか)
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 健保適用エキス剤による漢方診療ハンドブック 増補改訂版
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2012年06月発売】