この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 百寿者の健康の秘密がわかった人生100年の習慣
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2018年01月発売】
- Q&A傷害・医療保険に関する法律と実務
-
価格:4,290円(本体3,900円+税)
【2022年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2018年01月発売】
価格:4,290円(本体3,900円+税)
【2022年11月発売】
[BOOKデータベースより]
2020年3月、兵庫県神戸市西区の精神科病院「神出病院」の看護師や看護助手ら6人の男が患者への虐待容疑で一斉に逮捕された。看護の道を志して集まった彼らは、なぜ卑劣な犯行に手を染めたのか。そして、閉ざされた病棟ではいったい何が起きていたのか。2023年度新聞労連ジャーナリズム大賞優秀賞受賞。
プロローグ 押収したスマホから事件発覚
[日販商品データベースより]第1章 逮捕後も晴れない疑惑
第2章 虐待を育んだ負の連鎖
第3章 精神科病院で何が起きているのか
第4章 “普通の人”が虐待加害者になる時
第5章 誰も正義の味方にはなれない
はじまりは、偶然の別件逮捕。押収されたスマートフォンに保存された動画に捜査員は目を疑った。
カビの生えた精神科病棟で看護師たちは抵抗できない患者を長年もてあそび、笑っていた…。患者を人とも思えない行為、それを黙認する集団はなぜ生まれてしまったのか?
逮捕された男女6人の看護師はごく”普通”の職員達だった。精神科病院が抱える日本の精神医療の抱える問題、安倍トモの経営者からかけられた強烈なプレッシャーにみる、組織的な問題、そして、弱者が弱者を虐待するようになる人間の社会的、心理的メカニズムまでを丹念な取材で描き出す。近年、そしておそらく現在進行形でどこかで続く精神病院の虐待を防ぐ一助となる企画。
このほど、第28回新聞労連ジャーナリズム大賞優秀賞受賞。