AI活用術 未来を切り拓く
夏の疲れを癒すご自愛ごはん 薬膳 ゆるエッセイ
予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
認知症にならないストレスマネジメント

医師が実践する脳ダメージをはねのける方法

KADOKAWA
石黒成治 

価格
1,650円(本体1,500円+税)
発行年月
2024年04月
判型
四六判
ISBN
9784046068767

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

認知症を防ぐには日々の「ストレス」ダメージから、脳を守ることが重要。メンタルケア、運動、食事など「腸内環境」をキーワードに、消化器外科医が実践する新しい「脳の老化予防法」。

1章 ストレスが認知症を作る(65歳以上の5人に1人が認知症になる;「認知症になる運命」を受け入れたいですか? ほか)
2章 ストレスを感じやすい人、感じにくい人の特徴(ストレス耐性に差が出る3つのポイント;世界は悪くなっているか、良くなっているか ほか)
3章 僕自身が実践してきた「脳のストレス」をはねのける方法(腸内環境を改善する;「他人は変えられない」と割り切る ほか)
4章 運動が「脳の老化」を防ぐ(歩くことが認知症の予防になる;年を重ねても歩くスピードを維持する ほか)
5章 認知症を予防する生活習慣(加工食品をやめる;認知症の少ない地域(ブルーゾーン)の食習慣をまねる ほか)

[日販商品データベースより]

◎認知症になるリスクを最大限に減らす
65歳以上の5人に1人が認知症になっている日本。認知症になるリスクを減らすために重要なのは、自己免疫力(腸内環境)を高めておくことだ。そのためには、食事、運動、睡眠などの「生活習慣」に気を付けることが重要だが、健康に気遣う人でも見逃しがちな要因がある。それが『慢性ストレス』だ。

◎日々の「不安」「イライラ」が脳にダメージを与える
同じように物事を見ていても、ストレスを感じやすい人がいる。それは「物事の捉え方」の違いであり、考えグセの修正によって、後天的に「不安を感じにくくする」ことは可能なのだ。本書は、消化器外科医/ヘルスコーチである著者が、医学的根拠と、過去に健康に悩んでいた自身の実践をもとに、「ストレスに屈しない」思考法や、運動、食事、生活行動など、生活習慣の予防法を網羅している。

◎YouTube38万人超 Dr Ishiguroが指南
『僕が主催するヘルススクールでも、食事や運動など健康に気遣っているにもかかわらず、健康に悩んでいる方が多数いらっしゃいます。本書を読んで、隠れた要因、「慢性ストレス」の重要性にも注目してください。今日から「脳を若く保つための実践」に取り組み、65歳以上の5人に1人が認知症になるという運命を、是非あなた自身の手で変えてください。』(Dr Ishiguro)。

<構成>
1章 ストレスが認知症を作る
2章 ストレスを感じやすい人、感じにくい人の特徴
3章 僕自身が実践してきた「ストレス」をはねのける方法
4章 運動が「脳の老化」を防ぐ
5章 認知症を予防する生活習慣



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • ファッションの歴史 新装2版

    ファッションの歴史 新装2版

    ブランシュ・ペイン  古賀敬子 

    価格:4,620円(本体4,200円+税)

    【2024年07月発売】

  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント