[BOOKデータベースより]
ガマンばかりの糖質制限は続かない…ダイエットや健康のカギとなる炭水化物のギモンに答え、おいしく一生続けられる食事法を解説!
第1章 炭水化物を食べたら痩せられない?(糖質=炭水化物ではない;糖質を摂り過ぎるとどうなるの?;糖質を摂らないとどうなるの? ほか)
第2章 太らない炭水化物の賢い食べ方(日本人の6人に1人が血糖異常!?;健康診断ではわからない食後高血糖に注意;食後に眠くなる理由 ほか)
第3章 炭水化物のギモン(「利用可能炭水化物」って何?;血糖異常は深刻な病気につながる;老後寝たきりや認知症を防ぐカギも血糖値 ほか)
〈健康・ダイエットのために知っておきたい栄養素“炭水化物”のギモンを糖質制限の第一人者が徹底解説!〉
昨今、健康法やダイエット法として“糖質制限”が浸透し定番となっていますが、一度やってみたものの挫折してしまう人も多く「一生続けるのは現実的じゃない…」「やっぱり主食を食べたい」という声も少なくありません。
本書では『炭水化物』をテーマに、ガマンせずに食べながら痩せる方法や生活習慣病の予防に役立つ知識を、糖尿病専門医でもある著者が図解でわかりやすく解説します。
すべてのカギは『血糖値』。血糖値と聞くと、糖尿病など生活習慣病の人だけが気にするべき数値のようなイメージがあるかもしれませんが、健康診断の数値にあらわれない『食後高血糖』は成人の2人に1人に起きているといわれており、誰もが他人事ではない数値です。
炭水化物を食べながらでも血糖値を上げない食事法を具体的に紹介し、「GI値の低い食品って太りにくいの?」「外食のときはどうすればいい?」「食べ過ぎてしまったら翌日は食事を抜くべき?」といったギモンにも医学的に回答。さらに「白米よりチャーハンのほうが太らない」「油はたくさん摂ってOK」「朝のフルーツはNG」など、今までの固定概念を覆す新常識も。
最先端の研究にもとづいた食事法で、炭水化物や糖質を「食べられない」ではなく「どう工夫して食べるか」がわかる、楽しく一生続けられるメソッドが満載の一冊です。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 糖質疲労
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年03月発売】
- すごい可動域 死ぬまで痛みのない体を手に入れる10の習慣
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
- 一生、自分の足で歩くためのらくらく1分間筋トレ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年08月発売】
- からだをなおせるのは自分だけ こころとからだを整える伊豆ふるさと村秋山先生の言葉
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年03月発売】
- 図解脳がよみがえる断食力
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2016年05月発売】