- 双極症と診断されたとき読む本
-
正しい理解と寛解へのヒント
心のお医者さんに聞いてみよう
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2024年02月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784804764276
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- これだけは知っておきたい双極症 第3版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年10月発売】
- 双極性障害(躁うつ病)の人の気持ちを考える本
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2013年09月発売】
- うつ病治療の基礎知識
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2014年02月発売】
- こころのもやもやを脳のせいにしてラクになる方法
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年08月発売】
- うつ病は重症でも2週間で治る、もし…
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2012年03月発売】
[BOOKデータベースより]
「躁」と「うつ」をくり返す疾患、「双極性障害」との付き合い方がよくわかる一冊。医師に確認すべきこと、自分の症状を正しく捉える法、自分に合う薬の見つけ方、生活管理のしかたetc.主体的に関わりコントロールしていく方法
1 病気のあらまし 「双極症」と言われたら、まず医師に確認すべきこと(双極症とは―躁状態・軽躁状態と、うつ状態をくり返す;双極症とは―100人にひとり弱の割合で発症。病識がもてず治療継続が困難;診断の実際―2型の登場で双極症の診断は困難になった ほか)
[日販商品データベースより]2 病気の鑑別 これまでをふり返り、現状を正しく捉えなおす(ライフチャート―発症までのできごとをライフチャートでふり返る;鑑別(1) うつ病・統合失調症―よく似た症状があらわれるが、治療方針が違うので鑑別が必要;鑑別(2) 境界性パーソナリティ障害―鑑別は難しく、場合によっては両者を念頭に置きながら治療 ほか)
3 双極症の治療と受容 自分に合う薬を見つけ、穏やかな状態を続けていく(治療の見通し―早期発見、早期治療で寛解しやすくなっている;治療への心がまえ―「治療の主人公」だという自覚をもって治療にのぞむ;治療の流れと目標―自分に合う薬を見つけ、寛解状態を長く維持する ほか)
巻末 双極症の患者さんのご家族&周囲の人へ
双極性障害とも言われ、「躁」と「うつ」をくり返すこの病気との付き合い方がよくわかる。医師に確認すべきこと、自分の症状の正しい捉え方から、自分に合う薬の見つけ方、生活管理まで主体的に関わりコントロールしていく方法