- いのちの選別はどうして起こるのか
-
ER緊急救命室から見たアメリカ
亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ 4ー16
- 価格
- 3,080円(本体2,800円+税)
- 発行年月
- 2024年02月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784750518305
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 痛み、人間のすべてにつながる
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2024年11月発売】
- 骨は知っている
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年07月発売】
- カランコエが咲く場所で
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年10月発売】
- 患者になった名医たちの選択
-
価格:935円(本体850円+税)
【2020年03月発売】
- ガンマナイフを巡る部署と人びと
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2022年05月発売】
[BOOKデータベースより]
格差が分断する医療という名の戦場。「差別と貧困」が医療ケアに爪を立てる日常に挑み続けた、あるシカゴER医師の葛藤と前進、そして憤懣と闘いに満ちた熱きドキュメント。
1 二〇二〇年二月
[日販商品データベースより]2 二〇二〇年三月
3 ジャネットへの手紙
4 二〇一九年一一月(パンデミックの前)
5 ニコールへの手紙
6 二〇二〇年五月
7 ロバートへの手紙
8 二〇二〇年七月四日
9 ダニアへの手紙
10 二〇二〇年八月
11 リチャードへの手紙
12 二〇二〇年九月
13 フェイヴァースさんへの手紙
14 二〇二〇年一一月
15 母への手紙
《 シカゴ大学の緊急救命医が告発する[人種差別×医療格差 ]の実態 》
「差別と貧困」が医療ケアに爪を立てる日常に挑み続けた、あるシカゴER医師の葛藤と前進、そして憤懣と挑戦に満ちた熱きドキュメント。
---------
〈 格差が分断する、医療という名の戦場 〉
通院するカネがなくて病状を悪化させた者、銃撃事件に巻き込まれた者、麻薬中毒者……。
救命救急室に担ぎ込まれるのは、社会構造と医療保険制度から取りこぼされた貧困層の黒人ばかり。
──アメリカ型資本主義の価値観は医療システムの中に勝者と敗者を生み続け、“敗者のいのち” は常に軽んじられてしまう。
社会で正義がおこなわれないかぎり、医療もまた、正当に人を救えるものにはなりえない。
これは、私たち日本人にとっても対岸の火事ではない。