ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
河出書房新社 大山博司
点
「尿酸値高め」はよく知られる痛風発作だけでなく、実は腎臓病、心臓、脳血管障害などのこわい病気につながる黄色信号。生活習慣や食生活の変化から、近年、女性や若年層にも高リスクの方が増えています。健康診断で「尿酸値高め」と言われたら、さらに悪化しないよう食生活や軽めの運動、生活習慣の見直しで、尿酸値を下げていきましょう。本書では、尿酸値リセットに向けた今日からすぐ、らくに始められる「食、運動、生活習慣のコツ」を、高尿酸血症の名医がわかりやすい図解で解説します。
第1章 高い尿酸値はなぜこわいのか(尿酸値が高いとなる高尿酸血症ってどんな病気?;尿酸値の「尿酸」は、プリン体から作られる ほか)第2章 高尿酸血症になってしまったら(尿酸値が上がってしまった!高尿酸血症と診断されたら;男性は7.0、女性は6.0を超えたら高尿酸血症の黄色信号 ほか)第3章 実践編 尿酸値を下げる食事と運動(家食の食べ方のコツ 煮たりゆでたりするだけでプリン体は減らせる;外食の食べ方のコツ 主食・主菜・副菜をそろえる ほか)第4章 実践編 尿酸値を上げない生活習慣(過度なストレスは尿酸値を上げてしまう;尿酸値上昇の落とし穴!?果糖の摂り過ぎに気をつけよう ほか)第5章 痛風発作が出てしまったら(風が当たるだけで痛い!痛風発作のつらい症状とは;痛風発作発症の応急対処はまず安静にして冷やす ほか)
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
「尿酸値高め」はよく知られる痛風発作だけでなく、実は腎臓病、心臓、脳血管障害などのこわい病気につながる黄色信号。生活習慣や食生活の変化から、近年、女性や若年層にも高リスクの方が増えています。健康診断で「尿酸値高め」と言われたら、さらに悪化しないよう食生活や軽めの運動、生活習慣の見直しで、尿酸値を下げていきましょう。本書では、尿酸値リセットに向けた今日からすぐ、らくに始められる「食、運動、生活習慣のコツ」を、高尿酸血症の名医がわかりやすい図解で解説します。
第1章 高い尿酸値はなぜこわいのか(尿酸値が高いとなる高尿酸血症ってどんな病気?;尿酸値の「尿酸」は、プリン体から作られる ほか)
第2章 高尿酸血症になってしまったら(尿酸値が上がってしまった!高尿酸血症と診断されたら;男性は7.0、女性は6.0を超えたら高尿酸血症の黄色信号 ほか)
第3章 実践編 尿酸値を下げる食事と運動(家食の食べ方のコツ 煮たりゆでたりするだけでプリン体は減らせる;外食の食べ方のコツ 主食・主菜・副菜をそろえる ほか)
第4章 実践編 尿酸値を上げない生活習慣(過度なストレスは尿酸値を上げてしまう;尿酸値上昇の落とし穴!?果糖の摂り過ぎに気をつけよう ほか)
第5章 痛風発作が出てしまったら(風が当たるだけで痛い!痛風発作のつらい症状とは;痛風発作発症の応急対処はまず安静にして冷やす ほか)