この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 食の心理学「食生心理」で作る自分の心を操る食材とレシピ 洋食編
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年11月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年11月発売】
[BOOKデータベースより]
レシピに使われている食材の食生心理を一つひとつ解説!
食生心理の成り立ち
[日販商品データベースより]食生心理の前提
日本人の心の中に秘められた独特の魅力と矛盾
1 責任感が強すぎる人へのレシピ「和風イカと野菜の玄米炊き込みご飯」
2 職場の人間関係にプレッシャーを感じる人へのレシピ「ジンギスカン山葵ソース」
3 子育てにプレッシャーを感じる人へのレシピ「豚肉と茄子の紅しょうが炒め」
4 将来が怖い人へのレシピ「カンパチと水菜のカルパッチョ ピーナッツドレッシング」
5 恋愛にハードルを感じる人へのレシピ「三魚のタタキ イクラと鰹節のソース添え」
6 自分の道が分からない人へのレシピ「牡蛎と野菜の胡麻煮込み」
7 自分の外見が魅力的だと思えない人へのレシピ「すだちとハチミツの豆腐ムース 黒ゴマと抹茶のトッピング」
日々の食事でストレスを軽減させ、より良い精神状態へと導く、
全世界注目の「食生心理」レシピブック 第2弾
現代日本人の悩みに食≠フ観点からアプローチ!
「責任感が強すぎて、仕事にプレッシャーを感じる」「老後が不安」
「子どもの学びの質を上げたい」「恋愛や結婚に興味が持てない」等々…
レシピに使われている食材の食生心理を一つひとつ解説!
掲載レシピ例
〈和風イカと野菜の玄米炊き込みご飯〉… 責任感が強すぎる人へ
〈ジンギスカン 山葵ソース〉……………… 職場の人間関係にプレッシャーを感じる人へ
〈豚肉と茄子の紅しょうが炒め〉………… 子育てにプレッシャーを感じる人へ