ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
ビジネス社 高野利実
点
日本一大きいがん専門病院の腫瘍内科医が、がんの悩みや質問に答えます。
第1章 がん患者の生活の悩みに答えます(がんになって、悩みや不安がいっぱい…。誰に相談すればいいの?;がんの治療を受けながら、仕事を続けられますか? ほか)第2章 がん治療の悩みや疑問に答えます(診察室で病気や治療に関係ないことを話してもいいんですか?;治療の選択に迷っています。セカンドオピニオンは受けた方がよいのですか? ほか)第3章 抗がん剤治療に関する不安を解消する(これから抗がん剤治療が始まります。つらいと聞くので心配です。;抗がん剤なんてつらいだけなのに、どうしてやるんですか? ほか)第4章 女性に多いがんの不安や悩みに答えます(乳がんと診断されました。BRCA遺伝子の検査を受けた方がいいのでしょうか?;乳がんで「遠隔転移がある」と言われました。どんな薬が使えるのですか? ほか)第5章 進行がんでも「幸せな人生」をあきらめない(遠隔転移があると、がんは治らないのですか?;「抗がん剤が効かなくなったので別の薬に変える」と言われました。とても不安です。 ほか)
がんになっても、幸せな人生を!ヨミドクターの人気連載を書籍化!NHKドラマ「幸運なひと」(主演:生田斗真/多部未華子)で医療監修。日本一大きいがん専門病院の腫瘍内科医が、がんの悩みや質問に答えます。病気は人生の一部にすぎません。がんになっても、「幸せな人生」を中心に考えればよいのです。□“治療のために生きている”のではなく、“自分らしく生きる”ために治療する。□“今ここにある医療”は10年前の“夢の医療”。最大限の活用を。□治療する目標を意識し、治療のプラスとマイナスのバランスを考える。□腫瘍マーカーに一喜一憂しない。体が感じる変化の方がずっと重要。□根治は目指さなくていい。“いい状態で長生き”が目標。○がんとうまくつきあって、「自分らしく長生き」を目指しましょう。○腫瘍内科医として、がんと向き合う患者さんとともに歩んできて、気づいたことがあります。がんという病気そのもの以上に、がんの「イメージ」が、がん患者さんを苦しめているということです。「がんになったのは自分のせい」「治らなければ絶望」「つらくても治療に耐えるしかない」「抗がん剤が最後の希望」「がん患者らしく生きなければいけない」「がんがあったら幸せにはなれない」等々。でも、こんなことはありません。がんは誰でもなるものです。がんになっても、がんが治らないとしても、身構えすぎず、自分のペースで治療を選び、あせらず、自分らしく生きて、幸せを目指せばいいのです。がんを患っている方や、ご家族、そして、これからがんになるかもしれないすべての方が、本書を読んで、気持ちがラクになることを願っています。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
早坂隆
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年07月発売】
ジル・クレマン 笠間直穂子
【2024年08月発売】
加茂具樹
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年04月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
日本一大きいがん専門病院の腫瘍内科医が、がんの悩みや質問に答えます。
第1章 がん患者の生活の悩みに答えます(がんになって、悩みや不安がいっぱい…。誰に相談すればいいの?;がんの治療を受けながら、仕事を続けられますか? ほか)
[日販商品データベースより]第2章 がん治療の悩みや疑問に答えます(診察室で病気や治療に関係ないことを話してもいいんですか?;治療の選択に迷っています。セカンドオピニオンは受けた方がよいのですか? ほか)
第3章 抗がん剤治療に関する不安を解消する(これから抗がん剤治療が始まります。つらいと聞くので心配です。;抗がん剤なんてつらいだけなのに、どうしてやるんですか? ほか)
第4章 女性に多いがんの不安や悩みに答えます(乳がんと診断されました。BRCA遺伝子の検査を受けた方がいいのでしょうか?;乳がんで「遠隔転移がある」と言われました。どんな薬が使えるのですか? ほか)
第5章 進行がんでも「幸せな人生」をあきらめない(遠隔転移があると、がんは治らないのですか?;「抗がん剤が効かなくなったので別の薬に変える」と言われました。とても不安です。 ほか)
がんになっても、幸せな人生を!
ヨミドクターの人気連載を書籍化!
NHKドラマ「幸運なひと」(主演:生田斗真/多部未華子)で医療監修。
日本一大きいがん専門病院の腫瘍内科医が、
がんの悩みや質問に答えます。
病気は人生の一部にすぎません。
がんになっても、「幸せな人生」を中心に考えればよいのです。
□“治療のために生きている”のではなく、“自分らしく生きる”ために治療する。
□“今ここにある医療”は10年前の“夢の医療”。最大限の活用を。
□治療する目標を意識し、治療のプラスとマイナスのバランスを考える。
□腫瘍マーカーに一喜一憂しない。体が感じる変化の方がずっと重要。
□根治は目指さなくていい。“いい状態で長生き”が目標。
○がんとうまくつきあって、「自分らしく長生き」を目指しましょう。○
腫瘍内科医として、がんと向き合う患者さんとともに歩んできて、気づいたことがあります。
がんという病気そのもの以上に、がんの「イメージ」が、がん患者さんを苦しめているということです。
「がんになったのは自分のせい」「治らなければ絶望」「つらくても治療に耐えるしかない」
「抗がん剤が最後の希望」「がん患者らしく生きなければいけない」「がんがあったら幸せにはなれない」等々。
でも、こんなことはありません。がんは誰でもなるものです。
がんになっても、がんが治らないとしても、身構えすぎず、自分のペースで治療を選び、あせらず、自分らしく生きて、幸せを目指せばいいのです。
がんを患っている方や、ご家族、そして、これからがんになるかもしれないすべての方が、本書を読んで、気持ちがラクになることを願っています。