- 50年、理想の精神医療を求めて
-
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2023年03月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784344941687
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 一歩進んだ緩和医療のアプローチ
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2022年07月発売】
- 画像が語る診えない真実
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年01月発売】
- The Life Story of Dr Dorothy Francis,MBE
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2019年06月発売】
- G2PーJapanの挑戦
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年12月発売】
- 身体的生活
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2020年03月発売】
[BOOKデータベースより]
病院に閉じ込めておくことが精神医療ではない。日本の精神医療の問題と向き合い続けた82歳、現役の精神科医師の奮闘の記録。
第1章 許されない地域社会での暮らし―病院に隔離される精神障害者たち(日本の精神科医療は後れている;座敷牢から病院へ ほか)
第2章 精神障害者を病院から開放するために 偏見を取り除き、病院の外に受け入れ場所を確保する(生まれ故郷で踏み出す理想の精神科医療への道;住宅街の真ん中に開業した診療所 ほか)
第3章 精神障害者が地域での生活を取り戻すために 地域包括ケアシステムを導入(専門外来の設置は受診のハードルを下げる;退院した患者を見守り、サポートするさまざまな施設 ほか)
第4章 精神障害者の高齢化に対応するために 介護保険と障害者福祉の共生型サービスを普及させる(高齢の親が大人になった子どもを支える8050問題;本人と家族のための認知症ケア ほか)
第5章 50年、理想の精神医療を求めて―これからの精神科医師に託すこと(超高齢社会では精神疾患は他人事ではない;新型コロナの流行によって起きた偏見 ほか)