- 60歳からは脚を鍛えなさい
-
一生続けられる運動のコツ
PHPエディターズ・グループ PHP研究所
中野ジェームズ修一- 価格
- 1,573円(本体1,430円+税)
- 発行年月
- 2021年04月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784569849218
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- すごい股関節
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年10月発売】
- 心と体を整える最強の呼吸
-
価格:1,408円(本体1,280円+税)
【2025年03月発売】
- 血管を強くする循環系ストレッチ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年07月発売】
- 中野ジェームズ修一×運動嫌い
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2020年02月発売】
- 寝たきりにならない体の使い方
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年10月発売】
[BOOKデータベースより]
下半身の運動習慣が糖尿病、認知症、変形性膝関節症、骨粗しょう症、腰痛、寝たきり、尿もれを予防する!自宅でできるかんたん脚トレ!
1章 100歳まで歩き続ける脚をつくる(老化は足腰から。何もしなければ筋肉量は減少の一途;どうして脚が衰えてしまうのか ほか)
[日販商品データベースより]2章 脚を鍛えると病気にならない(脚が衰えると「糖尿病」になる;膝を動かさないと「変形性膝関節症」になる ほか)
3章 健康寿命を延ばす生活習慣と食習慣(階段は避けずに積極的に利用する;年をとったからこそ電車やバスの車内では立つ ほか)
4章 運動の継続とやる気アップのコツ(三日坊主でかまわない;目標設定は成功体験にこだわる ほか)
定期的な運動の必要性を感じつつ、なかなか一歩を踏み出せない。何からはじめてよいのかわからない。そんな方に読んでいただきたい大人のための運動本です。集中して取り組むべきは「脚」、つまり下半身のトレーニング。上半身にくらべて下半身の筋肉は衰えやすく、何もしなければ便利な生活のなかで筋肉はどんどん減っていきます。脚の筋肉が衰えると、ちょっとしたつまずきや骨折が起こりやすくなり、年齢によっては寝たきりや認知症に発展してしまうことも。ひざの痛みも、腰の痛みも、「適度な下半身の運動」によって予防や改善が可能です。本書では、運動初心者の方でも無理なく取り組んでいただけるようレベル別に「脚トレ」を掲載。「もう年だから」とあきらめなくても大丈夫。何歳からでも間に合います!自分の人生を、自分で歩き続けるために。今すぐはじめましょう、「脚トレ」!