ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
子どもの目が「おかしいな」と感じたら読む
幻冬舎メディアコンサルティング 幻冬舎 星合繁
点
視力低下は「目の病気」のサイン!?子どもは自分の目の異変に気づきにくく、おとなしく検査ができないことも…症状や原因、病気を特定するためのさまざまな検査を徹底解説。「見る力」は10歳までのケアで決まる!
第1章 子どもの目の病気は視力低下から始まる第2章 病気を理解するために知っておきたい目の仕組み第3章 物が見えづらい、二重に見える、ぼやける、目が痛い、痒い…子ども自身で「目がおかしい」と気づく病気第4章 目に左右差がある、瞳が白い気がする、いつも目がウルウルしている…周りが見て「目がおかしい」と気づく病気第5章 知っておけば怖くない―病気を特定するさまざまな検査第6章 生活環境を整えて子どもの目の健康を守る!
眼科専門医による「小児眼科の入門書」。子どもの時期にかかりやすい目の病気と症状、観察ポイントをはじめ、検査や治療法を分かりやすく解説するとともに目の健康を守るために日常生活で親ができることを紹介。「テレビを近い場所で見ている」「外に出るとまぶしそうに目を細めている」「よく頭を傾けて物を見ている」など、あなたのお子さんがこのような動作や行動を頻繁にしているようでしたら、目の病気にかかっている可能性があります。本書は子どもの動作や行動から「おかしい」と気づいたとき、どのような目の病気が考えられるかを紹介することで、早期発見・早期治療につなげる「小児眼科の入門書」です。気になる行動から目の病気が分かるチェックシート付き。--------------------目次--------------------はじめに第1章:子どもの目の病気は視力低下から始まる第2章:病気を理解するために知っておきたい目の仕組み第3章:物が見えづらい、二重に見える、ぼやける、目が痛い、痒い……子ども自身で「目がおかしい」と気づく病気第4章:目に左右差がある、瞳が白い気がする、いつも目がウルウルしている……周りが見て「目がおかしい」と気づく病気第5章:知っておけば怖くない――病気を特定するさまざまな検査第6章:生活環境を整えて子どもの目の健康を守る!おわりに
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
主婦の友社
価格:982円(本体893円+税)
【1996年07月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
視力低下は「目の病気」のサイン!?子どもは自分の目の異変に気づきにくく、おとなしく検査ができないことも…症状や原因、病気を特定するためのさまざまな検査を徹底解説。「見る力」は10歳までのケアで決まる!
第1章 子どもの目の病気は視力低下から始まる
[日販商品データベースより]第2章 病気を理解するために知っておきたい目の仕組み
第3章 物が見えづらい、二重に見える、ぼやける、目が痛い、痒い…子ども自身で「目がおかしい」と気づく病気
第4章 目に左右差がある、瞳が白い気がする、いつも目がウルウルしている…周りが見て「目がおかしい」と気づく病気
第5章 知っておけば怖くない―病気を特定するさまざまな検査
第6章 生活環境を整えて子どもの目の健康を守る!
眼科専門医による「小児眼科の入門書」。
子どもの時期にかかりやすい目の病気と症状、観察ポイントをはじめ、
検査や治療法を分かりやすく解説するとともに
目の健康を守るために日常生活で親ができることを紹介。
「テレビを近い場所で見ている」
「外に出るとまぶしそうに目を細めている」
「よく頭を傾けて物を見ている」など、
あなたのお子さんがこのような動作や行動を頻繁にしているようでしたら、
目の病気にかかっている可能性があります。
本書は子どもの動作や行動から「おかしい」と気づいたとき、
どのような目の病気が考えられるかを紹介することで、
早期発見・早期治療につなげる「小児眼科の入門書」です。
気になる行動から目の病気が分かるチェックシート付き。
--------------------目次--------------------
はじめに
第1章:子どもの目の病気は視力低下から始まる
第2章:病気を理解するために知っておきたい目の仕組み
第3章:物が見えづらい、二重に見える、ぼやける、目が痛い、痒い
……子ども自身で「目がおかしい」と気づく病気
第4章:目に左右差がある、瞳が白い気がする、いつも目がウルウルしている
……周りが見て「目がおかしい」と気づく病気
第5章:知っておけば怖くない――病気を特定するさまざまな検査
第6章:生活環境を整えて子どもの目の健康を守る!
おわりに