ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
イー・ピックス 日本キリスト教書販売 岩井直路
点
1 わたしの病気と新しいいのち2 わたしが医者になったわけ3 病気の人の言葉に耳をかたむける4 病気の人のからだをみる5 病気の人のからだにふれる6 おみまいのときに注意すること7 生きるとはなにか?8 死とはなにか?9 世界の病院を見学して10 あたらしく生まれたわたし11 わたしに与えられた使命
この本の元になる原稿は、カトリックの出版物を出しているオリエンス宗教研究所が子ども向けに発行している『こじか』から、「生きるとはなにか?」「死とはなにか?」などをテーマに子ども向けに書いてほしいと依頼され、10回シリーズで『こじか』に掲載したものです。この内容は、子どもだけではなく大人にも読んでほしいと考え、読者層を広げ編集したものです。少子高齢化が急速に進み、日本人の2人に1人がガンになる時代、病とどのように向き合うか、老いとどう向き合うか、そして自身の死とどう向き合うかは、社会全体のテーマであると言えます。著者は、少年期の親友の死や、医者になってからの自ら病との葛藤を通して、家族愛の大切さや、病人と接する看護・介護現場や職場の同僚の接し方が大切だと自ら経験してきました。 さらには、緩和医療の現場での医師としての様々な体験、そして被災地・陸前高田での地域医療への献身などの体験の中から紡ぎ出された言葉は、「生・老・病・死」といった、人としていつかは向き合うテーマを子どもにも大人にも優しく解きほぐしてくれます。親と子が共に読む本としても、看護や介護の現場にいる人にもぜひ読んで頂きたい1冊です。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
山根浩二
価格:5,060円(本体4,600円+税)
【2020年10月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
1 わたしの病気と新しいいのち
[日販商品データベースより]2 わたしが医者になったわけ
3 病気の人の言葉に耳をかたむける
4 病気の人のからだをみる
5 病気の人のからだにふれる
6 おみまいのときに注意すること
7 生きるとはなにか?
8 死とはなにか?
9 世界の病院を見学して
10 あたらしく生まれたわたし
11 わたしに与えられた使命
この本の元になる原稿は、カトリックの出版物を出しているオリエンス宗教研究所が子ども向けに発行している『こじか』から、「生きるとはなにか?」「死とはなにか?」などをテーマに子ども向けに書いてほしいと依頼され、10回シリーズで『こじか』に掲載したものです。この内容は、子どもだけではなく大人にも読んでほしいと考え、読者層を広げ編集したものです。
少子高齢化が急速に進み、日本人の2人に1人がガンになる時代、病とどのように向き合うか、老いとどう向き合うか、そして自身の死とどう向き合うかは、社会全体のテーマであると言えます。
著者は、少年期の親友の死や、医者になってからの自ら病との葛藤を通して、家族愛の大切さや、病人と接する看護・介護現場や職場の同僚の接し方が大切だと自ら経験してきました。
さらには、緩和医療の現場での医師としての様々な体験、そして被災地・陸前高田での地域医療への献身などの体験の中から紡ぎ出された言葉は、「生・老・病・死」といった、人としていつかは向き合うテーマを子どもにも大人にも優しく解きほぐしてくれます。
親と子が共に読む本としても、看護や介護の現場にいる人にもぜひ読んで頂きたい1冊です。