
- 在庫状況:品切れのため入荷お知らせにご登録下さい
- いのちは輝く
-
わが子の障害を受け入れるとき
中央公論新社
松永正訓
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2019年10月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784120052378


この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
いのちは輝く
-
松永正訓
価格:1,078円(本体980円+税)
【2025年06月発売】
-
運命の子トリソミー
-
松永正訓
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2013年12月発売】
-
呼吸器の子
-
松永正訓
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2017年06月発売】
-
小児がん外科医
-
松永正訓
価格:776円(本体705円+税)
【2014年01月発売】
-
静かな夏
-
松永譲
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年02月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
わが子が障害を持っているという現実をあなたは受け入れられるだろうか。不条理な現実を受け入れるまでの拒絶と葛藤、受け入れることができたときの感動を経験する親がいる一方で、子どもの命を自分の手で奪ってしまおうとする親、病院に見捨てられてしまう子どももいる。あまりの障害の重さに治療を迷う医師もいる。幼い命をめぐる大人たちの拒絶と受容の果てには、読む者に静かな感動を与える命の旋律が響き始める。
1章 あなたは、その現実を受け入れることができますか?(腹壁破裂で生まれて来た赤ちゃん;髄膜炎の赤ちゃんに後遺症 家族の選択 ほか)
[日販商品データベースより]2章 障害が重いから、治療をやめてもいいでしょうか?(「13トリソミーならしかたがない」臍帯ヘルニアの赤ちゃん;治療方針決定のクラス分けとトリソミーの赤ちゃん ほか)
3章 出生前診断で命を選ぶのは正しいのでしょうか?(誰もが出生前診断を受けている 胎児超音波検査;胎児超音波検査による腹壁破裂の治療の進歩 ほか)
4章 「人間であることに基準などはありません」(世界の中の障害胎児;日本が進むべき道 ほか)
椎名林檎さん絶賛!
「この世に生を受けた
誰しもに関わってくれるやさしい哲学書です」
わが子が障害を持っているという現実をあなたは受け入れられるだろうか……。
不条理な現実を受け入れるまでの拒絶と葛藤、受け入れることができたときの感動を経験する親がいる一方で、子どもの命を自分の手で奪ってしまおうとする親、病院に捨てられてしまう子どももいる。あまりの障害の重さに治療を迷う医師もいる。
幼い命をめぐる大人たちの拒絶と受容の果てには、読む者に静かな感動を与える
命の旋律が響き始める。
医学が進み、科学が進歩しても障害や病は消えません。
気がつけば、私たちの社会は医療技術で生命の質を診断する時代に変わってきています。
「授かりものの命を育む時代」が、
「生命の誕生を操作して選別する時代」に入り、
私たちはより一層多くの悩みに直面しているように見えます。
人生の大きな節目であるわが子の誕生という瞬間を、
単純に期待と喜びだけで迎えられない時代を私たちは生きているのかもしれません。(本文より)