この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 写真と動画でわかる一次救命処置 改訂第4版
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2023年02月発売】
- 日本の医療危機の真実
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2013年06月発売】
- テキストブック生命倫理 第2版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2022年01月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2023年02月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2013年06月発売】
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2022年01月発売】
[BOOKデータベースより]
福島・浜通り。2011年3月の東日本震災と、その直後に起きた福島第一原子力発電所の事故によって、避難と転居を余儀なくされた多くの人々。本書は、彼らへの支援とフィールドワークを行った医師で医療人類学者辻内琢也と、その同僚たちによる記録である。辻内らは、事故直後から埼玉県に避難してきた人々とのかかわりを始め、まずは医療者、臨床家として心を配り、その後、長く続く裁判や補償問題にまで携わってきた。そのかたわら被災者のやりきれない気持ちと怒りと嘆きを受けとめ、多くのインタビューを行ってきている。医療人類学者は、この事故に何を見たのか。フクシマの過去、現在、未来をつづる。
第1部 緊急避難フェーズ(二〇一一年三月一一日;フィールドワークin埼玉)
[日販商品データベースより]第2部 避難生活確立フェーズ(エスノグラフィー「被災者の生の声に寄り添う」;インタビュー「多領域協働による社会的ケアの実践」)
第3部 格差拡大フェーズ(エスノグラフィー「格差と分断による呻き声」)
第4部 復興再建フェーズ(インタビュー「復興に向けた歩み」;パネルディスカッション「予想される分断と切り捨てに対する支援のあり方」)
生きることを諦めない
原発事故で避難してきた人々の記録
この本は,前例のない事態において長く続く厳しい状況を生き抜く人々の記録であり,同時にそうした状況に際して,臨床的アカデミズムがいかにふるまうべきなのかを問いかける記録でもある。
福島・浜通り。2011年3月の東日本震災と,その直後に起きた福島第一原子力発電所の事故によって,避難と転居を余儀なくされた多くの人々。本書は,彼らへの支援とフィールドワークを行った医師で医療人類学者 辻内琢也と,その同僚たちによる記録である。
辻内らは,事故直後から埼玉県に避難してきた人々とのかかわりを始め,まずは医療者,臨床家として心を配り,その後,長く続く裁判や補償問題にまで携わっている。そのかたわら被災者のやりきれない気持ちと怒りと嘆きを受けとめ,多くのインタビューを行ってきた。
医療人類学者は,この事故に何を見たのか。フクシマの過去,現在,未来をつづる。