この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「漢方」を仕事にしたいと思ったら読む本
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年02月発売】
- 現場で使える薬剤師・登録販売者のための漢方相談便利帖
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2018年03月発売】
- タクヤ先生、漢方でこころを元気にする方法、教えてください!
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2020年10月発売】
[BOOKデータベースより]
どんな症状・体質に、どの漢方薬?効く仕組み&類似処方との比較も解説!
1章 漢方の基本をざっくり解説(まずはここから!漢方の用語と基礎知識;9つの病態と2つの薬剤性質、病態の特徴と養生法をとらえよう;病態と薬剤性質から探す漢方薬;本書に登場する「証」の一覧;性質や薬効ごとに理解する「生薬」 ほか)
[日販商品データベースより]2章 知っていると便利な漢方薬(安中散;胃苓湯 ほか)
「初学者にちょうどいい解説」が好評の
「漢方相談便利帖」シリーズ第2弾が登場!
医療用・一般用を含め、多種多様な処方が存在する漢方薬。
「どれから覚えたらいいの?」「漢方薬の使い方をもっと知りたい!」
などの声に応えて、初学者が知っておくと役に立つ163処方を
厳選してコンパクトに解説。
漢方専門薬局で漢方相談を受けるかたわら、
年間100本を超える漢方セミナーを開催する著者(薬剤師/漢方アドバイザー)が、
使用者の体質や適応証、構成生薬の働きなどの基本情報に、
類似処方との使い分けや「一言アドバイス」もまじえてわかりやすく紹介します。
【こんな人におすすめ】
・医師の処方意図をくみ取り、お客様にわかりやすく説明したい薬剤師
・OTCの漢方薬をおすすめできるようになりたい登録販売者
・漢方の知識を学びたいその他の専門職
・漢方に興味がある一般の方……など