この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- アレルギーの科学 なぜ起こるのかどうして増えているのか
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年10月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年10月発売】
[BOOKデータベースより]
シックハウス患者の目線にたった建築本!エコ建材・自然素材も再点検!全面的に改訂!
1 シックハウスは何も解決していない(シックハウス法施行で住宅は本当に安全になったのでしょうか?;法律施行で下がったのは「ホルムアルデヒドだけ」と聞きましたが本当?;何年経っても合板から、ホルムアルデヒドが発生するのは本当ですか? ほか)
[日販商品データベースより]2 エコ建材・自然素材を再度検証する(自然素材やエコ建材にも、健康に良くないものがあると聞きましたが?;自然塗料からホルムアルデヒドが出るって本当ですか?;自然塗料にアレルギーを起こして使えない人がいるのは本当ですか? ほか)
3 アレルギーがある人・ニオイに敏感な人の住まいづくり(シックハウス症候群と化学物質過敏症、どこが違うのですか?;住みながらのリフォーム工事をさけるのはなぜですか?;シロアリ駆除剤で病気になった住宅は、リフォームしても住めない? ほか)
2002年の建築基準法改正はシックハウス対策のためでしたが、室内汚染はほとんどなにも改善されず、逆に悪化する傾向です。しかもシックハウスを回避し、改善するための建材として注目されてきた、エコ建材や自然素材・天然素材までもが、アレルギー疾患や化学物質過敏症の人にとっては、症状を悪化させる要因になっています。
初版より10年近くが経過しましたが、問題はより深刻になっています。本書は最新情報をもとに、有害建材・一般住宅の危険性を含め、自然素材やエコ建材やエコ住宅の問題点、室内汚染を回避するための方法と対策、いざというときの対象法、空気清浄器や代替品、アレルギーを起こす物質を封止する方法などについて、わかりやすく解説します。患者の目線にたったはじめての建築本です。