[BOOKデータベースより]
脳の指令が近視の状態を作っている!?姿勢の悪さ、パソコン・スマホの使いすぎetc.が気になるなら今すぐ対策を!
第1章 視力低下が子どもに与える影響(近視の子どもが増えている;視力低下が学力の低下につながる!? ほか)
第2章 目と視力の基礎知識(知っておこう!目のしくみとはたらき;知っておこう!眼球のしくみとはたらき ほか)
第3章 血流と視力の深い関係(血流不足が視力の低下を招く;目は血流不足になりやすい ほか)
第4章 子どもの視力を守るトレーニング(脳を活性化させて視力回復;パーミング ほか)
第5章 生活習慣を見直して視力回復(正しい姿勢で視力を守る;勉強にふさわしい姿勢と環境 ほか)
近視は病気の一種。家庭での予防習慣によって子どもの虫歯を減らすことができたように、近視も予防・回復できる。その方法を紹介。姿勢の悪さ、パソコン・スマホの使いすぎなどが気になるなら今すぐ対策を。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 眼科医が選んだ目がよくなる写真30
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2020年01月発売】
- 眼科医が考案!1日1分見るだけで目がよくなる眼筋ストレッチ30日
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2018年03月発売】
- 1日5分!老眼回復法
-
価格:825円(本体750円+税)
【2020年01月発売】
- コンタクトは夜つけて寝なさい
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2010年10月発売】
近視は病気の一種。家庭での予防習慣によって子どもの虫歯を減らすことができたように、近視も予防・回復できます。その方法を紹介。